東シナ海に面する中国の浙江省、福建省、台湾、日本では石垣島などに自生する原種バラ、ロサ・ブラクテアータ(和名カカヤンバラまたはヤエヤマノイバラ)を親に作出された一連のバラをハイブリッド・ブラクテアータ系統と呼びます。
あいびーさんの記事一覧(55 / 58ページ目)
バラの系統/ハイブリッド・フェティダ系統【HFt】
中近東原産の原種バラ、ロサ・フェティダ(Rosa foetida)の八重咲き品種ロサ・フェティダ・ペルシアーナ(ペルシアン・イエロー)を交配の親とするバラがハイブリッド・フェティダ系統です。ロサ・フェティダの鮮やかな黄色 […]
バラの系統/ハイブリッド・パーペチュアル系統【HP】
モダン・ローズの前段階ともいえるのがハイブリッド・パーペチュアル系統で、オールド・ローズとしては最後の系統になります。オールド・ローズの花形を残した大輪で華麗な花を咲かせます。四季咲きとまでは言えないまでも、よく返り咲き […]
バラの系統/ティー系統【T】
18世紀の終わり~19世紀初頭にかけて、中国からヨーロッパにもたらされた4種類のバラのうち、ヒュームズ・ブラッシュ・ティー・センティッド・チャイナ、またはパークス・イエロー・ティー・センティッド・チャイナを親とするのがテ […]
バラの系統/ノワゼット系統【N】
くり返し咲きするのが、ノワゼット系統の特徴です。西アジアから北アフリカ原産の原種バラ、ロサ・モスカータと、中国原産の原種バラ、パーソンズ・ピンクチャイナ(ロサ・キネンシス・オールドブラッシュ)の交配により生み出された「チ […]
バラの系統/チャイナ系統【Ch】とハイブリッド・チャイナ系統【HCh】
中国にはロサ・キネンシスとロサ・ギガンティアという2種類の優れた性質をもつ原種バラがあり、これらを元に古くからバラが栽培されてきました。このバラがヨーロッパにもたらされた19世紀初頭に作られた、中国原産の原種バラの影響を […]