あいびーです、こんにちは^^ 今年コペンハーゲンで開催された世界バラ界連合主催の「世界バラ会議」で、みごと「優秀庭園賞」に輝いた「横浜イングリッシュガーデン」。こちらのガーデンで、記念の「お客様感謝デー」として本日10月 […]

あいびーです、こんにちは^^ 今年コペンハーゲンで開催された世界バラ界連合主催の「世界バラ会議」で、みごと「優秀庭園賞」に輝いた「横浜イングリッシュガーデン」。こちらのガーデンで、記念の「お客様感謝デー」として本日10月 […]
秋の気配を感じると、ひらひらと風にそよぐコスモスの花が恋しくなります。従来の白、ピンクの濃淡、紅の他に黄色やオレンジ色、黒赤まで、さまざまな品種が楽しめるコスモスを、原産地や名前の由来、品種、花言葉、育て方、コスモスの名 […]
ロンドンに本拠地を置く「世界バラ会連合」(world Federation of Rose Societies)が3年に一度世界各地で開催するバラの祭典「世界バラ会議」では、殿堂入りのバラが選ばれることがよく知られて […]
たった1株から何十輪、多いものなら何百輪とたくさんの花を咲かせてくれるクライミング樹形のつるバラを、長尺苗から地植えで育てる方法を紹介します。それぞれの月に必要な手入れを、写真やイラストつきでていねいに説明しているので、 […]
バラの育て方の基本になる、木立ち樹形のバラを大苗から地植えで育てる方法を紹介します。それぞれの月に必要な手入れを写真やイラストつきで説明しているので、初心者さんにもかなり分かりやすいと思います。この育て方をひととおり覚え […]
横浜イングリッシュガーデンが2018年に開催された「世界バラ会議」コペンハーゲン大会で「優秀庭園賞」を受賞しました。「優秀庭園賞」とはどんな賞なのか、どんな点が評価されての受賞なのかなどを詳しく紹介します。
世界じゅうのバラ愛好家が集まる、世界バラ会議2024が、広島県福山市で開催されることが決定しました! 「ばらのまち福山」を標ぼうし、バラによる街づくりを推進してきた福山市は、市をあげて招致に取り組んできた、その成果が実り […]
香り高くて色もきれいなバラジャムは、意外と簡単に手作りできます。しかもバラの香り成分に含まれる鎮静効果からストレス軽減などの嬉しい効果も期待できます。今回は、エディブルフラワーやジャムに適したバラの品種やその味、もちろん […]
手入れが楽でよく咲くマリーゴールドですが、あまりに見慣れすぎて、ちょっと新鮮味がないと思っているかたも多いのでは? マリーゴールドにはおなじみのオレンジや黄色以外にも、ライムグリーンやバニラホワイトなどガーデンに取り入れ […]