鉢底石について、初心者向けに詳しく紹介しています。

YOUYOU

初心者ロザリアンYOUです。鉢植えをつくるときには、「まず鉢底ネットを敷いてから鉢底石を~」とだいたい書かれているけれど・・・。この鉢底石の役割は? 必ず必要なの? 使わなくてもいいときもあるのかな? 教えて!


鉢底石とは? 鉢底石の役割は?

▲軽石でできた鉢底石

底石は植木鉢の底に入れる石で、通常は軽石が使われます。軽石には小さな穴がたくさん開いているので、鉢底に溜まりやすい水をすんなり排出させる効果があります。同時に、鉢の底穴から土が流れ出るのを防ぐ効果もあります。

 

つまり鉢底石には、水の排出を助けて植物が根腐れするのを防ぐ、底穴から土が流出するのを防ぐ役割があるのです。

 

鉢底石は必ず必要なもの?

底石を使うのに抵抗がなければ、鉢底石をいつでも使った方がいいと思いますとくに初心者は必ず使った方がいいでしょう。ただし、必ずしも使わなくてもいいケースもあります。使わなくてもいいと思われるケースをいくつか紹介します。

 

1、とても水はけのいい鉢を使っている

▲長い切れ込みの入ったスリット鉢

ラスチックの鉢には、排水しやすいように細かい底穴がたくさんついているものがあります。また、写真のスリット鉢は、鉢の側面にまで長く切れ込みが入った鉢で、バラ栽培でよく使われるもの。これらはとても水はけの良い構造なので、必ずしも鉢底石を使う必要はありません。

 

YOUYOU

スリット鉢は、鉢底石を使わない方がいいってことかな? で、それ以外の鉢なら鉢底石を使わなければいけないってこと?

あいびーあいびー

スリット鉢の他にも、細かい網目状の底穴が開いているものも鉢底石なしでも大丈夫。でも、「使わなくても大丈夫」なだけで、「使ってはいけない」わけではないのよ。自信がなければ、どの鉢でも鉢底石を使うことをおすすめするわ。

2、排水性の高い培養土を使っている

▲根腐れを防止する「ミリオン」

販のほとんどの培養土は排水性が高くなるようにつくられているので、よほど水はけの悪い鉢でない限り、必ずしも鉢底石を入れる必要はありません。培養土に「ミリオン」などの根腐れ防止剤を混ぜ込んでおけば、さらに安心です。

 

3、1年草の植物栽培

▲花が終われば廃棄する1年草

ンジーやビオラ、チューリップなど、花が終われば廃棄する1年草の鉢植えは、必ずしも鉢底石を入れる必要はないと思います。1年草は育てる期間が数カ月と短いので、きちんとした水やり管理ができれば、根腐れすることはありません。わたしはここ何年も鉢底石を入れていません。

 

もちろん、排水性の良い鉢と培養土を使っていることが条件です。さらに、水やり管理に慣れていることも条件です。

 

YOUYOU

「水やり管理に慣れているなら」かぁ・・・。わたしはちょっと自信ないかな(^^;

あいびーあいびー

YOUちゃんは、鉢底石を使った方がいいと思うわ。「鉢底石を使ってはダメ」なんじゃなくて、「この条件なら鉢底石なしでも大丈夫」って意味だから、そこを勘違いしないでね。

バラの鉢植えでは、必ず鉢底石を使おう!

▲バラの鉢植えには鉢底石は必須!

ても水はけのいい鉢を使い、とても水はけのいい培養土を使い、さらに水やり管理に慣れている条件で1年草栽培なら鉢底石は必ずしも必要ありませんが・・・。逆に言うとそれ以外の場合は、鉢底石があった方がいいということです。

 

バラに限っていえば、バラは何年も大切に育てていく植物です。少しでも木にダメージになることを避けるため、よほど嫌でないのなら鉢底石を使った方がいいと思います。とくに水やり管理に慣れていない初心者は、必ず使いましょう!

 

鉢底石の代用品

▲大玉の赤玉土を鉢底石に!

和の時代から鉢底石がわりに利用されているものに、発砲スチロールと割れた素焼き鉢があります。発砲スチロールを1cm角くらいにカットしたものは、軽くて使いやすい鉢底石の代用品になります。割れた素焼き鉢は、2cmくらいに砕けば鉢底石の代用品として使えます。ワインのコルク栓がたくさんあれば、これも代用品として使えます。

 

大粒の赤玉土を鉢底石がわりに使うこともできます。適当に崩れて玉が小さくなったら用土に混ぜ込めばいいので、わたしは最近これを愛用しています。

 

あいびーあいびー

鹿沼土は軽石のような構造なので、これを鉢底石に使うケースもありますが──。じつは鹿沼土はかなり酸性が強いので、バラに使うのは適しません。注意してください!

わたしが軽石の鉢底石を使わなくなった理由

▲バラの根を食い荒らすコガネムシの幼虫

で書いたように、ここ数年わたしは大粒の赤玉土を鉢底石の代用品として使っています。その理由が、軽石の鉢底石がコガネムシの幼虫とよく似ているので、幼虫を見落としてしまいそうで怖いからです。

 

我が家は定期的にコガネムシの幼虫被害があるので、とても気になります。

 

YOUYOU

コガネムシの幼虫・・・わたしも怖いです!

まとめ

今回は、鉢底石について紹介しました。鉢底石には、培養土の排水を助け、根腐れを防止する重要な役割があります。鉢の底穴から土が流れ出るのを防ぐ役割もあります。

 

上で紹介したように、植物栽培に慣れてくれば「1年草栽培ならまぁいいか~」とか、「ミリオン混ぜておきゃ大丈夫でしょ」なんて、手の抜きどころが分かってきます。どれが重要なポイントで、どこを手抜きしてもいいか分からない初心者の内は、鉢底石は必ず使うことをオススメします。

 

YOUYOU

我が家はあいびーさんの家と近いから、コガネムシの幼虫が怖いので、大粒の赤玉土を鉢底石がわりに使おうと思います!

 

▼バラ初心者YOUのQ&A一覧は、こちらからどうぞ

 

cropped-rose1.png
スポンサーリンク