バラのカタログには「バラの殿堂入り」と表記されるバラがありますが、そもそも「バラの殿堂入り」ってどんなバラをさすのでしょうか? 「バラの殿堂入り」について、さらに殿堂入りのバラを選出する世界バラ会議についても詳しく調べてみました。
「殿堂入りのバラ」は、世界バラ会議で認定される
ロンドンに本部を置く「世界バラ連合」(World Federation of Rose Societies )の主催により3年に1度、世界各国で開催される「世界バラ会議」で認定されるバラ。それが、「殿堂入り」のバラです。
世界バラ連合(WFRS)は、バラ研究のため世界的な情報共有とバラ愛好家の交流をめざす機関
世界バラ連合(World Federation of Rose Societies 略してWFRS)は、1968年、イギリスのロンドンで設立されました。WFRSは、バラ研究のための国際的な情報共有機関として世界じゅうでバラのイベントを開催すること、そして世界じゅうのバラ愛好家の交流を深めることを設立の目的としています。
WFRSが主催するイベントは、3年に一度開催される「世界バラ会議」と「国際ヘリテージローズ会議」があります。さらにWFRSでは、年に数回「WORLD ROSE NEWS」を発行しています。「WORLD ROSE NEWS」は、WFRSの公式サイトよりダウンロードすることができます。ただし、すべて英語表記です。
当初は8カ国から始まったWFRSですが、現在では世界39カ国が加盟しています。1971年、ニュージーランドで最初の世界バラ会議が開催され、これを機に日本もWFRSに参加しています。
世界バラ会議は、WFRS主催により3年に一度開催されるイベント
世界バラ会議(World Rose Conferences)は、WFRS主催により3年に一度開催されます。1971年の第1回から2015年までで計17回の世界バラ会議が開催されました。日本では2006年、大阪で第14回の世界バラ会議が開催されました。次回はデンマークのコペンハーゲンで、2018年に開催される予定です。
世界バラ会議では、バラの世界に貢献した人、品種、バラ園、研究書籍に対して賞を授与しています。それぞれの詳細を紹介します。
バラの世界に優れた功績を遺した人に対してメダルを授与
世界バラ会議では、バラの世界に優れた功績を遺した人に対してメダルを授与しています。たとえば日本では2006年に日本バラ会代表理事・長田武雄さんが、2012年に世界バラ会連合前副会長・小川晶さんがゴールドメダルを授与されています。(WFRS公式サイトではそれぞれ「武雄永田」「小川明」と表記されていますが、誤表記と思われるので、わたしの方で情報を追加しています。間違いがあるようでしたらゼヒご指摘ください)。
殿堂入りするにふさわしいバラを1~2種類、選出!
殿堂入りするにふさわしいバラ(ROSE HALL OF FAME)を1~2種類、世界バラ会議での投票により選出しています。審査基準は、
世界中のどの環境でも育てやすいこと
国や性別を超えて誰が見ても美しいと感じること
そして、たくさんの国で長く愛されていること
などです。これがカタログなどの品種紹介に記載されている「殿堂入り」のバラです。
優秀庭園賞を世界各国のバラの庭園から選定して授与!日本には7園
世界各国のバラ会から推薦されたバラの庭園の中から、優秀庭園賞(Award of Garden Excellence)を授与しています。審査基準は
庭園としての美しさ
メンテナンスの質が良いこと
保有する品種の学術的価値
などから総合評価されます。日本では
花フェスタ記念公園(岐阜県)
福山市バラ公園(広島県)
靭 (うつぼ) 公園バラ園(大阪府)
神代植物公園ばら園(東京都)
京成バラ園(千葉県)
佐倉草ぶえの丘バラ園(千葉県)
アカオハーブ&ローズガーデン(静岡県)
の7園が、選ばれています。
すぐれたバラの研究書物にも賞を授与
すぐれたバラの研究書籍に対しても賞(WFRS Literary Awards)を授与しています。
殿堂入りのバラ一覧
*下にいくほど古い受賞品種になっています。
*品種名にアンダーラインがついているバラは、詳しい品種紹介ページにリンクしています。
受賞年/バラ会議開催地 (開催国) |
品種名
|
系統
|
|||
2018年/コペンハーゲン大会 (デンマーク) |
Knock Out |
F |
バラ 苗 京成 【ノックアウト (FL) 中輪 四季咲き】 2年生 接ぎ木大苗 スリット 鉢植え (2年間植え替え不要) 薔薇 ローズ バラ の 苗 京成 バラ 園 価格:3,218円 |
||
2015年 /リヨン大会 (フランス) |
Cocktail |
S |
バラ苗 カクテル 国産新苗植え替え6号スリット鉢 つるバラ(CL) 四季咲き中輪 複色系/殿堂入りのバラ 価格:1,620円 |
||
2012年 /ヨハネスブルグ大会 (南アフリカ) |
サリー・ホームズ Sally Holmes |
HMsk |
【バラ苗】サリー ホルムズ 国産苗 大苗 7号スリット鉢[HMsk.ハイブリットムスク.クリームがかった白.丸弁平咲き.中大輪.四季咲き.シュラブ樹形.中香.ティー香.] 価格:2,160円 |
||
2009年 /バンクーバー大会 (カナダ) |
S |
バラ 苗 イングリッシュローズ 【グラハムトーマス 大輪 返り咲き】 3年生 接ぎ木特大苗 (長尺苗) 薔薇 ローズ バラ の 苗 価格:7,538円 |
|||
2006年 /大阪大会 (日本) |
エリナ Elina |
HT |
バラ 苗 【エリナ (HT) 大輪 四季咲き】 2年生 接ぎ木大苗 スリット 鉢植え (2年間植え替え不要) 薔薇 ローズ バラ の 苗 価格:2,138円 |
||
2006年 /大阪大会 (日本) |
LCl |
バラ苗 ピエールドゥロンサール 国産大苗6号鉢つるバラ(CL) 返り咲き 複色系 価格:1,944円 |
|||
2003年 /グラスゴー大会 (イギリス) |
Bonica’82 |
S |
【バラ苗】 ボニカ’82国産苗 京成 大苗 5号鉢[修景用バラ 木バラタイプ.修景.半横張り性.パステルピンク.丸弁平咲き.四季咲き.微香.メイアン.] 価格:2,571円 |
||
1997年 /ヒューストン大会 (アメリカ) |
イングリッド・バーグマン Ingrid Bergman |
HT |
バラ 苗 【イングリッドバーグマン (HT) 大輪 四季咲き】 2年生 接ぎ木大苗 スリット 鉢植え (2年間植え替え不要) 薔薇 ローズ バラ の 苗 価格:2,138円 |
||
1997年 /ベネルクス大会 (ベルギー、オランダ、 ルクセンブルク) |
New Dawn |
LCl |
バラ苗 ニュードーン 国産大苗6号スリット鉢つるバラ(CL) 四季咲き ピンク系 価格:1,944円 |
||
1994年 /クライストチャーチ大会 (ニュージーランド) |
ジャスト・ジョーイ Just Joey |
HT |
【バラ苗】 ジャストジョーイ 大苗 木立バラ 四季咲き アプリコット 強香 バラ 苗 薔薇 バラ苗木 np 【予約販売】【2018年12~翌1月以降お届け予定】 価格:1,814円 |
||
1991年/ ベルファスト大会 (イギリス) |
パスカリ Pascali |
HT |
|
||
1988年 /シドニー大会 (オーストラリア) |
Papa Meilland |
HT |
予約苗 バラ苗 パパメイアン 国産大苗6号スリット鉢ハイブリッドティー(HT) 四季咲き大輪 黒系 赤系【2019年2月上旬順次配送】 価格:1,944円 |
||
1985年 /トロント大会 (カナダ) |
ダブル・デライト Double Delight |
HT |
バラ 苗 【ダブルデライト (HT) 大輪 四季咲き】 2年生 接ぎ木大苗 スリット 鉢植え (2年間植え替え不要) 薔薇 ローズ バラ の 苗 価格:2,138円 |
||
1983年 /バーデンバーデン大会 (ドイツ) |
Iceberg |
F |
【バラ苗】 アイスバーグ 大苗 木立バラ FL トゲが少ない 木立 耐陰性 四季咲き 白色 強健 バラ 苗 薔薇 np 【予約販売】【2018年12~翌1月以降お届け予定】 価格:1,814円 |
||
1981年 /エルサレム大会 (イスラエル) |
ドゥフトボルケ Duftwolke (Fragrant Cloud) |
HT |
【予約販売】バラ苗 2年大株苗ドゥフトボルケ 大輪 4号鉢【11月中旬以降、順次出荷予定】 価格:2,640円 |
||
1979年/ プレトリア大会 (南アフリカ) |
Queen Elizabeth |
Gr |
予約苗 バラ苗 クイーンエリザベス(クィーンエリザベス) 国産大苗裸苗ハイブリッドティー(HT) 四季咲き大輪 ピンク系【12月上旬順次配送】 価格:1,620円 |
||
1976年 /オックスフォード大会 (イギリス) |
HT |
予約苗 バラ苗 ピース 国産大苗6号スリット鉢ハイブリッドティー(HT) 四季咲き大輪 黄色系【2019年2月上旬順次配送】 価格:1,944円 |
*系統の略記号は以下の通りです。
HT/ハイブリッド・ティー系統
Gr/グランディフロラ系統
F/フロリバンダ系統
S/シュラブ系統
Cl/クライミング系統
HMsk/ハイブリッド・ムスク系統
▼世界バラ会連合のサイトはこちらからご覧ください。
まとめ
国際的なバラのコンテストはいくつもありますが、世界でもっとも権威があるのが世界バラ会議が選定する「殿堂入りのバラ」です。
審査基準は、世界じゅうのどの環境でも育てやすいこと、国や性別を超えて誰が見ても美しいと感じること、そして、たくさんの国で長く愛されていること。世界じゅうのバラのプロたちの厳しい目で選出されたバラは、どれも美しく育てやすい品種ばかりです。
もちろん、選出当時の基準なので、古い品種は今から考えれば耐病性があまりなかったりするのですが──。バラは毎年、新しい品種が発表され、人気のなくなった品種は忘れ去られていきます。「殿堂入りのバラ」たちは、忘れ去られることなく、必ず後世に伝えていってほしいという願いが込められたバラなのかもしれませんね。
▼ドイツのADR賞についてはこちらをご覧ください。
▼アメリカのAARS賞については、こちらをご覧ください。