CONTENTS

6月15日(3年目)の「ボレロ」/ベイサルシュートが発生

▲大望のベイサルシュート! 写真提供/天女の舞子

元から勢いの良いベイサルシュートが発生しました。春花の蕾を減らしたおかげか、株を傾けて植えたおかげか、とにかく来年の主幹が増えて一安心です。

 

▲親株、子株ともに状態は良さそう 写真提供/天女の舞子

 

手前にある枝を倒して植えてあるのが親株。奥にまっすぐ立っているのが挿し木した子株。

 

親株はベイサルシュートの他にも赤い新芽が伸びています。挿し木株は、葉は小さいけれど病虫害なしでしっかり育っています。

 

6月22日(3年目)の「ボレロ」/シュート処理・蕾をピンチ

▲シュートの長さが30cmに 写真提供/天女の舞子

レロのベイサルシュートが30cmほどになったので、シュート処理をします。

 

▲枝先を手でピンチ 写真提供/天女の舞子

 

枝先から最初の5枚葉の上で、手でピンチしました。

 

他の枝に3つの蕾がついていたので、これもピンチで取り除きました。

 

7月6日(3年目)のボレロ/2番花開花・蕾をピンチ

▲小さな2番花が開花 写真提供/天女の舞子

年は2番花を咲かせない方針で、見つけ次第、蕾をピンチしていますが、見逃した蕾が1輪だけ開花しました。花径4.5cmほどのごく小さな花です。撮影後、外芽の上で10cmほど切り戻しました。

 

▲他の蕾はピンチ 写真提供/天女の舞子

 

他の蕾があったので、すかさずピンチで取り除きました。咲かせた2番花が1輪、取り除いた蕾は累計5つ。どんどん蕾が上がります。

 

7月27日(3年目)の「ボレロ」/台風後の手入れ・黒星病対策

▲ワサワサと生育旺盛! 写真提供/天女の舞子

年発生したベイサルシュートをピンチしたところから、とても立派な枝が長く伸び出てきたので1週間前に2度目のピンチをしました。そこからもう赤い新芽が出てきています。

 

▲ベイサルシュートをピンチ後に太い立派な枝が! 写真提供/天女の舞子

 

去年と比べると、とても生育旺盛でワサワサ茂っています。鉢が膨らんだようになり、少しですが鉢底から根が見えています。さらに水が抜けにくくなっているので、根詰まり気味なようです。今年の冬は一回り大きな鉢にできそうです。

 

この時期の手入れ

台風が通過したので、台風後の手入れをしました。霧状にしたホース水で葉を洗い、落ちてしまったクロロシス対策用のリキダス(活力剤)200倍+ハイポネックス(液肥)1000倍を葉面散布し、残った溶液を鉢土にかけました。

 

挿し木が成功した2本の枝(左側に立っている枝)の葉が少し黄色く変色しているので、黒星病かな? という感じです。他のバラに黒星病が出ているので、ボレロにも同じ手入れをします。

 

クロロシス対策用の溶液が乾いてから株全体にベニカXネクストスプレーをかけ、株元にベニカXガードを散布。ついていた蕾をすべてピンチで取り除きました。マルチングもしたいところですが、今、手元にないので後日購入します。

 

8月10日(3年目)のボレロ/台風後の手入れ

▲大きな台風被害はなし 写真提供/天女の舞子

風で鉢が倒れましたが、枝に大きな被害はありませんでした。ピンチしそこなった花が、強風のためか萎れています。花と蕾をピンチで取り除きました。

 

左側に立っている挿し木の枝から、新芽が伸びてきました。

 

この時期の手入れ

台風後の手入れとして、株全体をホース水を霧状にして洗い流し、落ちてしまったクロロシス対策用のリキダス(活力剤)200倍+ハイポネックス(液肥)1000倍を葉面散布し、残った溶液を鉢土にかけました。

 

葉が乾いてから、黒星病対策のベニカXネクストスプレーを散布。

 

8月24日・9月7日(3年目)のボレロ/追肥と夏剪定

▲剪定前の枝の長さは60cm 写真提供/天女の舞子

剪定を控えた8月24日、ボレロにあらかじめ追肥しました。バイオゴールド6号鉢の規定量15粒のところ、やや控えめの5粒。

 

9月7日に夏剪定を行います。

 

今回の写真は、枝が良く見えるように、いつもと逆向きで撮影しています。去年と今年に出た太いベイサルシュートが2本あり、葉がよく茂っていて、コンディションはとても良さそう。枝の長さは約60cmです。

 

▲細い枝を付け根からカット 写真提供/天女の舞子

 

立派なベイサルシュートが2本あるので、一昨年に出た細いシュート枝はつけ根から切り取りました。右側の株は挿し木株。こちらも元気そうです。

 

▲夏剪定で60cm→40cmの長さに 写真提供/天女の舞子

 

長さ60cmあった枝を40cmに夏剪定し、株全体にベニカXネクストスプレーを散布しました。

 

調子を崩してから、なるべく咲かせないよう蕾のピンチを続けてきましたが、この秋はたくさん咲いてほしいです。

 

9月28日(3年目)の「ボレロ」/新芽が伸びる・発蕾

▲新芽がたくさん伸びてきた 写真提供/天女の舞子

回、9月7日の夏剪定から20日。あちこちの枝から赤い新芽が伸びてきました。

 

▲小さな蕾を発見! 写真提供/天女の舞子

 

秋花の小さな蕾も見つけました。早いですね!

 

台風がくるたびに、シャワーで海水を洗い流し「ベニカXネクストスプレー」をかけていますが、またすぐ次がやってきます。薬剤には使用回数制限があるし、悩みますね。

 

10月15日(3年目)のボレロ/秋花の蕾膨らむ

▲秋花の蕾は4つ 写真提供/天女の舞子

レロの蕾は現在4つあり、ひとつはもう少しで咲きそうです。3年前の瀕死の状態から良くここまで立ち直ってくれました。

 

▲根詰まりしてそう 写真提供/天女の舞子

 

同じ鉢を使い続けているせいか、台風で倒れたときのものか分かりませんが、鉢底近くが割れていました。なかにはぎゅうぎゅう詰めの根が見えています。根詰まりしてそうですが、使える鉢がないので冬の休眠期までこのまま育てようと思います。

 

10月15日・21日(3年目)のボレロ/秋花が開花

▲秋花の最初の1輪が開花 写真提供/天女の舞子

花の最初の1輪が開花しました。9月7日の夏剪定から約40日。計算通り、ぴったり10月中旬の開花です。

 

咲き始めは花の中心がピンクを帯びてきれいです。花径は7cmていど。少し小ぶりです。

 

▲5mmほどの小さな甲虫が花びらをかじっている! 写真提供/天女の舞子

 

外側の花びらは、小さな黒い甲虫に食べられてしまいました。今年初めて見るタイプの虫です。捕まえようとすると、ピョンと跳んで逃げます。今年は害虫被害がとても多いです。

 

あいびーあいびー

調べたところ「ルリマルノミハムシ」という虫です。花粉に集まる虫ですが、一緒に花びらも食べるようです。驚かすと跳んで逃げるので、花に袋をかぶせて袋の中に虫を落とし、そこに殺虫剤を噴霧して捕殺します。ただし、幼虫はスギゴケを食べるそうなので、鉢土に産卵することはありません。

▲開花から1週間後 写真提供/天女の舞子

 

1週間後の10月18日の様子。開き切って芯が見えてきていますが、まだまだきれいです。この後、10月25日の雨で散りました。

 

観賞価値は10日ていど、花じたいは2週間ほど枝先に残っていました。秋花の蕾はあと3つ控えています。

 

11月10日(3年目)の「ボレロ」/秋花最後の2輪が開花・そだレポついに完結!

▲最後の2輪が開花 写真提供/天女の舞子

ォーキングイベント参加のため数日留守にしていたら、ボレロの残りの花が咲いていました。咲きたてではないので、中心に色が乗らず純白の花がまるく可愛らしく咲いてくれました。

 

▲純白の大輪花 写真提供/天女の舞子

 

花径は10cmていどの大輪花。咲いてから時間がたっているので、香りはあまりありません。

 

▲来春のため、花は早いめにカット 写真提供/天女の舞子

 

葉もたくさん残っているし、株の状態は変わらず良さそう。来春またたくさん咲いてほしいので、早いめに花をカットしました。

 

調子を崩してからまた大輪花を咲かせるまで、3年間にわたる復活そだレポは、満足いく秋花が咲いてくれたので、今回で完結とします。長いそだレポになりましたが、いい結果につなげられて良かったです^^

 

あいびーあいびー

なんと3年にわたるそだレポになりました。天女の舞子さんお疲れ様でした。ずっとハラハラしながら観察してきましたが、素敵な大輪花が咲くまで復活させられて良かったです。

 

調子を崩してしまった株が復活するまでという、多くの方が知りたい内容のそだレポです。3年分を読むのは大変なので、見やすくコンパクトなまとめ記事を別に作りますね。

 

天女の舞子さんの感想などは、まとめ記事の方に掲載しようと思います。お楽しみに^^

育てた人紹介/天女の舞子

 

あまり植物を育てた経験がなかったので、以前は「バラは難しい」と諦めていました。でも、フラっと行った昨年の「国バラ」でバラソムリエの小山内さんに会って。自分が本の内容を理解出来なかった理由がやっとわかりました。それから無事に1シーズン枯らさないで、育てることが出来るようになったばかりの初心者です。まだまだ理解できてない部分もあるので、必要な作業に自信が持てないところもあります。

 

趣味はメダカの飼育(繁殖)です。時々どうでもいいことをTwitterで呟いたり、たまにメダカの動画とかをYouTubeであげたりしています。 埼玉県在住

 

▼そだレポ検索は、こちらのページを利用してください

 

cropped-rose1.png
スポンサーリンク