バラの芽吹きから冬の休眠期まで、1年をとおしてバラがどんなふうに育つのか追いかける「そだレポ」企画です。今回は「グリーンアイス」です。季節ごとに更新していくので、お楽しみに!
「グリーンアイス」は、こんなバラ
【予約大苗】バラ苗 グリーンアイス (Min複白緑) 国産苗 6号鉢植え品《J-MB》 ※3月上旬までのお届け
アメリカ・カリフォルニアの育種家ラルフ・ムーア(Ralph S. Moore)は、普通サイズのバラも多く作出していますが、とくにミニバラに多大な貢献をした人です。1971年作出の「グリーンアイス」は、ラルフ・ムーアを代表するミニバラのひとつ。
やや赤みを差す蕾から純白の花を咲かせ、退色するとともに緑色に変化していく様子が美しい品種です。秋以降、気温が低くなると淡いピンクを帯び、これもまた美しい。花形はロゼット咲きで、花芯にグリーンアイが現れます。
1代前の交配親にロサ・ウクライアナ(テリハノイバラ)が使われているので、通常のミニバラよりもやや大型で、枝がやわらかく枝垂れる性質をもちます。
▲強健で、庭植えにも向くミニバラ「グリーンアイス」
「グリーンアイス」はとても人気の高いミニバラですが、その理由は花の美しさだけでなく、病虫害に強く強健で育てやすいところにもあります。ほとんどのミニバラがハダニに弱いのに対して、「グリーンアイス」は隣にハダニ被害に遭っている株があっても平気な顔をしているほど。ハダニに悩まされがちなベランダ栽培に、黒星病に悩まされがちな庭植えでも、オススメできるミニバラです。
花径3cm。樹高0.3~0.6mの横張りなシュラブ樹形。四季咲き。花つき、花もちが良い。香りは微香。バラの家のスコアは「樹勢/強い」「ウドンコ病耐性/強い」「黒星病耐性/強い」「耐陰性/普通」「耐寒性/強い」「耐暑性/強い」。ただし、わたし(あいびー)がベランダで育てた印象からするとウドンコ病耐性はそんなに強くなく、春も秋もかかりました。
今回育てる「グリーンアイス」の環境DATA
和歌山県の北西向きの庭で、鉢の向きは南東向き。(真夏はよく日が差すが、冬は自宅の陰になるので午前中に2時間・午後に1時間だけと季節により差があります)。
昨年の11月に届いた中苗
今年の目標/枝垂れる樹形を生かすよう、スタンドかハンギングで飾りたいです。
育てる人/ORCA
*バラの育て方は、育てる場所により、それぞれの木の状態により、また目的や好みによっても人それぞれです。ここで紹介する育て方は、一例として参考になさってください!
2月11日の「グリーンアイス」/冬の植え替え後、剪定手直し
▲昨年11月に届いたばかりの「グリーンアイス」 写真提供/ORCA
我が家の方針として「青バラを集めよう」と決めたので、それ以外のバラは青バラを邪魔せず引き立てる花色をと思い「グリーンアイス」を選びました。
「バラの家」の中苗で特価品だったんですが、11月にやたら大きなダンボール箱が送られてきてビックリ! 箱を開けるとこんなに立派な開花株でした。鉢底からびっしり根が出ていて、とてもお得な買い物だったと思います。
▲赤い三角の芽があちこちから 写真提供/ORCA
1週間ほど花を観賞して一気に剪定。その後、12月に入ってから7号鉢に植え替えました。使用培養土は「ミニバラ専用培養土」(セントラルローズ)です。
2月になり、芽吹いてきたので剪定手直し。しっかり外芽の上で切りました。樹高は株本から10cmていどです。
2月27日の「グリーンアイス」/追肥(芽出し肥)
▲正確な樹高は13cm 写真提供/ORCA
樹高計を作りました。鉢土の高さが20cmなので、そこから上がバラの樹高になります。前回、樹高10cmていどと書きましたが、正確な樹高は13cmですね。
▲株元の芽から若葉が展開 写真提供/ORCA
ミニバラは芽吹きが速いらしく、新芽がつぎつぎ出てきました。株元の芽は展開して葉が伸びてきています。枝垂れる樹形なので、スタンドに乗せるかハンギングにするか、飾り方をそろそろ決めないといけませんね。
芽出し肥として「ばら専用ぼかし肥料」(ザ・ローズショップオリジナル)を鉢の四隅に少しずつ(小さじ1杯くらいずつ)埋めました。
3月19日の「グリーンアイス」/若葉広がる
▲新芽が一斉に伸びてきた 写真提供/ORCA
このところの陽気でグリーンアイスの新芽が一斉に伸び始め、若葉が展開してきました。
▲内芽をどんどんカット! 写真提供/ORCA
芽数が多いので、内芽をどんどんカットしています。
枝垂れる樹形なのでハンギングにするつもりでいるんですが、市販のものではサイズが合わず、ハンマーで叩いたりして調整中です。
4月3日の「グリーンアイス」/事故のため植え替え
▲車にひかれて鉢が大破 写真提供/ORCA
数日前の3月下旬、隣家に出入りしている業者の車に「グリーンアイス」がひかれました・・・。事故後の処理などで、結局、半日の間、根がお日様にさらされてしまいました。
その後、活力剤の「HB101」(株フローラ)に20分ほど浸けてから、7号鉢に「バラの家 培養土」(バラの家)だけで植えつけました。
▲植え替えから5日後 写真提供/ORCA
上の写真は、植え替えから5日後の様子です。樹高は23cm。今のところ事故や植え替えのダメージは感じられません。
▲どうやら無事育ちそう 写真提供/ORCA
事故直後は今年の春花はあきらめようと思っていましたが、様子を観ながら、大丈夫そうなら咲かせたいです。葉が茂ってきたので、少しずつ整理していこうと思います。
4月10日の「グリーンアイス」/発蕾
▲事故に遭ったグリーンアイスに発蕾 写真提供/ORCA
グリーンアイスに蕾がつきました。この品種はもう1鉢あるんですが、そっちの鉢より遅かったですね。事故や植え替えの影響が、ちょっとあるのかな? これでそだレポのバラの蕾はぜんぶ揃いました。
鉢土にマンネングサを挿しました。
4月17日の「グリーンアイス」
▲樹高53cmに 写真提供/ORCA
グリーンアイスの枝がぐっと伸びて樹高53cmになりました。
▲どの枝も蕾が房に 写真提供/ORCA
いくつもの枝先に蕾が上がってきました。蕾はどれも房になっています。鉢に挿したマンネングサも育ってきました。
4月30日の「グリーンアイス」/開花
▲樹高約60cm。最初の花が開花 写真提供/ORCA
枝先のグリーンアイスが1輪だけ開花しました。事故に遭ったとき、じつは3本ほど枝が折れてしまったんですが、かなり復活してきました。
▲花径4cmの純白の花 写真提供/ORCA
ときどき赤い蕾もありますが、開くと純白で、陰になったところがやや緑を帯びています。花径は4cm。中心に行くほど花びらが小さくなるロゼット咲き。
香りは鼻を近づけないと分からないほどの微香です。まだたくさん咲きそうなので、とりあえずこの花は切り取りました。
ほかのバラはウドンコ病にかかっているのに、グリーンアイスはまったくなしです。強い品種ですね!
▲事故に遭っていない方の株 写真提供/ORCA
そだレポしている方の株は4月はじめに事故に遭い植え替えしていますが、上の写真は事故に遭っていない方の株です。やはり勢いが違いますね。数えきれないほどの蕾が上がっています。
5月15日の「グリーンアイス」/開花進む・フェンス作成
▲開花が進み、枝垂れた枝が気になる 写真提供/ORCA
グリーンアイスの花が順に咲いてきています。それにつれ横に張り出したり枝垂れる枝が気になってきたので、飾り方の工夫を考えたいところ。
▲テラコッタの鉢にフェンスを取り付け 写真提供/ORCA
高さ120cmのフェンスを重さのある7号のテラコッタ鉢に固定し、これに「グリーンアイス」の枝を留めつけようと思います。まぁ、「グリーンアイス」がここまで長く伸びることはありませんが。
▲インシュロックを繋いで固定 写真提供/ORCA
最初は銅線を使ってみたものの上手く固定できず、野外用のインシュロック(結束バンド)を思い出して使ってみました。短いものしかなかったので、いくつも繋げて固定。垂直に、けっこう上手く立ったと思います。
5月15日の「グリーンアイス」/満開・鉢増し
▲グリーンアイスは花色の変化が楽しい 写真提供/ORCA
まだ蕾もありますが、「グリーンアイス」ほぼ満開でしょうか。花色はよく見ると、純白よりのクリーム色。一部うっすらピンクを帯びているところもあります。咲き進むと退色して緑色に。退色した花色もキレイです。
「グリーンアイス」は、花色の変化が面白い品種ですね。事故のため一旦は春花をあきらめましたが、よく咲いています。花径は3~4cm、香りはかなり気をつかわないと分からないくらいの微香です。
▲事故の影響か、思ったほど根が張っていない 写真提供/ORCA
本来なら一番花が終わってから鉢増しなんですが、枝が暴れるのが気になるので、先日つくったフェンスに留めつけるため鉢増しをします。
鉢から抜くと根は思ったほど張っておらず、やはり事故の影響が少しあるのかもしれません。
▲フェンスを取り付けた7号鉢に鉢増し 写真提供/ORCA
根鉢を崩さずそっと鉢増し。「バラno.1」(カネア)の土に、日当たりの良い場所なので水切れ対策に「水のお留守番」(大宮グリーンサービス)を混ぜて植え込みました。
広がった枝をフェンスに留めつけ、コンパクトにまとまりました。
5月26日の「グリーンアイス」/咲き終わり・切り戻し・お礼肥え
▲ほぼ緑色になった咲き終わりの「グリーンアイス」 写真提供/ORCA
ほとんどの花が緑色になり、一部、茶色に変色した花も出てきました。花びらが次々と散り始めたので、これはもう咲き終わりですね。最初の花が咲いた4月末から1か月弱、長く花を楽しめました。
▲切り戻して樹高40cm 写真提供/ORCA
咲き終わった花枝を軽く切り戻しました。130cmの高さのフェンスなので、もう少し長く80cmのラインくらいまで伸びてくれないかな~と思っています。
お礼肥えに「ばら専用ぼかし肥料」(ザ・ローズショップオリジナル)を規定量入れ、害虫と病気予防に「ベニカXガード」(住友化学園芸)を株元にばらまきました。
▲フェンス上部にアイビーを 写真提供/ORCA
昨日、小さなかわいらしい鉢を見つけたのでフェンスの上の方に留めつけ、斑入りアイビー(ヘデラ)をカットして植えました。このアイビーは強いので、根付いてくれると思います。
>>次のページでは「2番花の蕾をピンチ」から紹介しています。
こんばんわ
「グリーンアイス」自体は何度も見たことがあるけれど、これだけ大きく茂った株を見るのは初めてです。
びっくりですね。
というか、ミニバラ専用培養土というものがあるのを初めて知りました。
世の中は広いなぁ~。
アスタルティさん。おはようございます(こんばんはか?) グリーンアイス自体はあの花弁が好みじゃなかったのですが・・・ 挿し木の中苗。そして特価品。お値段はその辺で販売してるちっちゃなミニバラ程度。 安いし。2つ買ってみるか。 そうするとバカでかいダンボールが届いて、???衣類ケースなんて購入してないのに。。。 何じゃこりゃ~?! と、驚くほど見事な開花と蕾が沢山ついたグリーアイスが入ってました。 で。初めて。気がつきました。あぁ。。。こんもり咲いて。垂れ下がるんや。地面にこすってましたから(笑 中心には緑の支柱も立てられていました。 届いた時期も11月なので。底穴からは根っこが出てる状態でしたので。 植え替えは必須。1週間ほど花を楽しんで。バッサリ剪定し。12月に7号鉢に植え替えました。 う~ん・・・ミニバラは下の方に咲かせる予定だったのに。きちんと調べずに購入したので(笑 これでは鉢台で少し高い位置に配置するかハンギングみたいにするしかないですね。 セントラルローズさんってミニバラ専門店があるのですが、そこの土を購入しました。一度、バラ専用土と何が違うのですか?とメールで問い合わせましたら。僕にはよく理解できませんでしたが。うん。何かが違うんや。それは理解できました。 ミニバラはたいてい挿し木だからでしょうかね? セントラルローズさんは初夏から秋まではミニバラ苗は販売をお休みします。 輸送で痛んでしまうのが多いからだそうです。 拘ってますよね。僕も昨年の夏にアウトレット苗を3苗。購入しましたが。1つは完全に水が下がってしまっていました。 暑さと蒸れ。仕方ないですよね。なんとか水あげをして一度は復活しましたが。今度は秋の長雨。。。 残念ながらバラを枯らしたのはこれが最初でした。 セントラルローズさん。ミニバラしか扱っていないのですが。一度かな?購入しましたが。ヒョロ苗さんではなく、きちんと根っこがありました(笑 さらに配達日に関しても。すぐにダンボールから出して。外に出してあげてほしいのと確認して欲しいために。必ず手渡し出来る時間で。。。そんな確認メールも届きました。まだ秋で暑い日が多かったからかもしれませんね。 グリーンアイス。いずれにせよ。鉢台かハンギングか・・・ 課題が増えました(笑
こんばんわ、ORCAさん
ミニバラを買ったのに、そんな大きな段ボールが届いたら驚きますね~
わたしだったら「いやまって・・・わたし間違って別のバラを買っちゃった?」
とかなります
おそらくなんだけど、多分青バラよりミニバラのほうが生育が早そうなので
置く位置は検討しなおしたほうがいいかもしれませんね
下手すると、ミニバラに負けかけない
セントラルローズさんは何かこだわりのコーヒー専門店に対応が似てますねー
それだけ拘りがあるのなら、バラの品質は相当高そうです
一方で…段ボールから出さずに水切れした後、クレームを受けたって経験があるのかなと深読みをしてしまいますが
アスタルティさん こんばんは。確かにミニバラの方が育ちが早いかも。。。一応。報告すみですが。ブルーヘブンは、え?!成長した?ってくらい。赤い新芽がチョコっとだけ。。。 ミニバラってくくりが色々とあって僕は正直なとこ訳わかりません。 小輪で1mを超えなければミニバラでいいんじゃね?!と思ってます(笑 ま、たいていは樹高が50cmくらいみたいですけどね。 が・・・ミニバラのシュラブってのが他にもいたんです。。。 ミニバラは「薔薇の海」以外はコンパクトにするつもりです。はい。無理矢理にでもします(笑 目指せ30cm以内です(笑 剪定が大変と思うけど。。。 ハンギングか鉢台。とりあえず、いっその事。クレマチスのように小さめのアーチとか円柱もありかな? な~んて考えてます。3月の後半からが勝負でしょうね~ 一気に枝が伸び始めますから。 ヒョロ苗さんたちは、元々1本が竹串くらいなので。急がずそんなに大きくならないと思います。 でも、まだ根もまだまだの状態と思われるので。仮設の育成用の鉢の今のうちに。 整理もかねて、近々。まとめるかちっちゃい鉢に1本ずつとかにしようかと思ってます。 今は少し大きな鉢には10cm間隔くらい。4号鉢には2本で植えてるのかな? 家で唯一。お日様が当たる階段の踊り場には小さな棚を作って。きちんと読まずに購入してしまったオージーフラワーのセルリアとルビーネックレス、エアプランツの紐みたいなのと。ちっちゃい鉢にヒョロ苗さん1本ずつを2つ育ててます。和歌山市で働いていた生花店で、つい。衝動買いした変り品種のシクラメン最後の売れ残りで半額にしてくれた。今日、外へ移動しました。 でも、シダ系のクロコダイルファンと観葉植物のなんとかは・・・お日様が当たらない場所の為に、ダメですね。。。レインボーファンは。台所の窓で全く日が当たらないのに。けなげにも成長してます(笑 春にはキングプロテアが来るので。今年の冬には。。。植物用の照明器具を買わないといけなくなりました。。。セルリアを購入してしまった時に。育て方を調べたら。。。リン酸が無い肥料を与えてください。って・・・ネットで探しまくり。ようやく見つけたので。それもありキングプロテアを購入したのかな?セルリア。。。耐寒性10℃って。。。なら。キングプロテアもポイント全消費で買ってしまえ~!!って感じでした。 最近。ネイティブフラワーにオージーフラワー ネットではよく見かけますが。今のマンションや家はずいぶん良く出来てるんでしょうね。 僕の家は。。。築40年超えですから(笑 エアコンも僕とわんこのいる部屋しか入れないので。。。キングプロテアはそれなりのお値段だったので、大きいと思うので。。。昔に購入した幼苗と違い。それなりには育つかな?
こんばんわ
車に轢かれるとは災難でしたね
枝は見る限り大きく折れてなさそうだし、まだ根が張っていないから
ダメージは少ないように見えるのが救いかなあ。
事故の影響は、たぶん1か月後くらいに見えてくるでしょうから
それまでは肥料を与えずに様子見したほうがいいのかもしれませんね。
ちなみに枝が垂れる樹形のバラをどう飾るのか、期待しながらそだレポの更新を
待つことにします。
…わたしだったら、頭を悩ませて「どうしよう?」ってなりそうだもんねぇ
アスタルティさん こんばんは。ほんま。ビックリしました。ほぼ半日。根っこがお日様にあたってましたからね。。。 そうそう。このグリーンアイスも今朝。花芽を見つけました!同じのより、少し遅れた感じです。 飾るのは。もう決めてるんですよ(笑 植え替えはせずに・・・ 真夏はおかげさまで。お日様はガンガン当たるので(笑