春バラの売れ筋ランキングを紹介します! 今年は春とはいえ、新苗ばかりではなく大苗や鉢苗が増えてきました。それぞれどんなバラがみんなに選ばれているのか、品種選びの参考にしてね!


春のバラ苗に異変あり!

▲ずらっと並んだ春の苗売り場 写真提供/アスタルティ

サイトでは毎年、春と秋に売れ筋ランキングを紹介しています。それぞれ春は新苗の、秋は大苗のランキングにしてきたのですが、ここにきて春のバラ苗事情に異変があります! 新苗以外のバラ苗が大幅に増えているのです!

 

新苗は、接ぎ木してから数カ月のごく若い苗です。ナーセリーで管理する時間が少なくて済むし輸送コストもかからないので、大苗や鉢苗に比べて安く購入できるのが魅力。大苗では高額なブランドバラも、新苗ならかなり手頃になるのでお得感があります。

 

でもこの「新苗」という売り方は、日本独自のもの。このため、新苗として出回る品種には偏りがあります。どうしても日本の作出家が日本で生産している品種と、ロイヤリティーの切れている古い欧米の品種に偏ってしまうのです。

 

欧米では通常、バラは鉢苗で販売されます。欧米で作出された品種を、ロイヤリティー契約している日本のナーセリーが新苗をつくっているケースもありますが、やはり品種数は限られます。

 

という理由からだと思いますが、近年、春でも鉢苗で販売するケースが増えているようです。

 

そこで今回のランキングでは、新苗、鉢苗の両方を紹介することにします。

 

「ロサオリエンティス」と「河本バラ園」は別立てでご紹介!

▲人気のリラ(ロサ・オリエンティス)の苗 写真提供/アスタルティ

記のような事情があるので、新苗ランキングでは日本の作出家のバラに偏りがちとはいえ、新苗でのロサオリエンティスと河本バラ園はあまりに強すぎました。

 

バラの家の新苗販売がスタートしたばかりということもあって、とくにロサオリエンティスの品種がランクインしすぎ! ロサオリエンティスと河本バラ園を入れたまま、売れ筋ランキングをナーセリー名でつくるとどうなるかと言うと──。

 

1、ロサオリエンティス

2、ロサオリエンティス

3、ロサオリエンティス

4、ロサオリエンティス

5、メイアン

6、河本バラ園

7、ロサオリエンティス

8、メイアン

9、河本バラ園

10、河本バラ園

 

という感じで、ひどく偏ったものになってしまうのです。

 

そこで今回は、ロサオリエンティスと河本バラ園は、それぞれ一番順位の高い品種以外はそれぞれ別立てで紹介します。

 

【新苗】木立ち樹形とシュラブ樹形のバラ、Best10!

Top1、「リラ」

▲リラ 出展/ロサオリエンティス公式

心が波打つ美しいカップ咲きの「リラ」は、木村卓功さん2020年発表の品種です。中心のハッキリした藤色から外弁にいくほど淡くなるグラデーションも美しい。

 

花の美しさにプラスして、耐病性の高さ、さらに香りも楽しめる青バラとして、一躍人気品種に! リーズナブルに購入できる新苗シーズンにゼヒ手に入れたいバラです。

 

5月14日時点で、まだ在庫あり。ただし、一人1苗までです。

 

2020年 木村卓功(日本)作出/フロリバンダ系統(樹高60~90cmの木立ち樹形・中輪・房咲き・四季咲き)・中香

 

Best2、「ボレロ」


バラ苗【新苗】ボレロ (Ant純白) 国産苗[農林水産省 登録品種]《J-IRM2》 0425追加

気のバラ・ランキングの超常連・「ボレロ」が2位でした。

 

咲き始めの中心がうっすらピンクやアイボリーに染まる、柔らかな印象の花。中心が渦巻く整ったカップ咲き。さらにバラとは思えないほどの甘く香しいフルーツの強香。この花を房咲きさせるというゴージャスな品種です!

 

しかもこのバラ、病気耐性が高く、初心者でも育てやすい。人気にならないはずがないですね!

 

2004年 メイアン(フランス)作出/フロリバンダ系統(樹高60~90cmの木立ち樹形・中大輪・房咲き・四季咲き)・強香

 

Best3、「ガブリエル」


バラ苗【新苗】ガブリエル (HS薄紫) 国産苗[農林水産省 登録品種]《Han-HS》 0414追加

3位も人気のバラ・ランキング超常連の「ガブリエル」。「ボレロ」と「ガブリエル」は常に上位に君臨しています。

 

「ガブリエル」は淡い青みの藤色が中心に乗る、シルバーグレーの冷めた印象の白バラで、同じ白バラでも暖かい印象のある「ボレロ」と対照的。

 

花びらの先がツンと尖って咲く花形も相まって、とにかく上品、かつ儚げな高貴さを漂わせます。しかもブルーの強香も併せ持つ。日本人の好みにドストライクなバラです。

 

ただし、樹勢、耐寒性、耐暑性、耐陰性が弱く、手をかけて育てる必要があります。病気耐性は普通なので、ローテーションを組んで定期的な薬剤散布ができればいいのですが、初心者にはややハードルの高い品種です。

 

2008年 河本純子(日本)作出/ハイブリッド・ティー系統(樹高60~90cmの木立ち樹形・中輪・四季咲き)・強香

 

Best4、「クルール デ ラ ムール」

▲クルールデラムール 出展/フラワーネット

の中心は淡いピンク色で、外弁は白になるグラデーションが美しいカップ咲きのバラです。花つきが良く、1枝に5~8輪ていどの房咲きになります。

 

ぎふ国際ローズコンテストでPeople’s Chois賞を受賞した品種。「ピエールドゥロンサール」を小型にしたような花色は、やはり万人に愛されるのですね。

 

写真を見るかぎり、退色してやや青みのピンクにブルーイングするよう。退色した花色もきれいです。耐病性が高く育てやすい。

 

2022年 デルバール(フランス)作出/シュラブ系統(樹高120~150cmのシュラブ樹形・中輪・四季咲き)・微香

 

Best5、「ノヴァーリス」


バラ苗 ノヴァーリス 国産新苗4号ポリ鉢 フロリバンダ(FL) 四季咲き中輪 紫系

つて青バラは、樹勢が弱く耐病性も低い、育てにくい品種が当たり前でした。そんな常識を打ち破ったのが「ノヴァーリス」です。樹勢が強く、耐病性が高い、初めて青バラを育ててみたい方にオススメしたいバラ。

 

花色は濃淡のないしっかりした藤紫で、花びらの先が尖っている宝珠咲き。(丸弁に咲くこともあります)。花びらの枚数が多く、涼やかで優雅な印象のバラです。

 

2010年 コルデス(ドイツ)作出/樹高150cmていどの木立ち樹形・中大輪・四季咲き・微香。ハイブリッド・ティー系統またはフロリバンダ系統。少ない輪数の枝咲き。

 

Best6、「プリンセスドゥモナコ」「ディズニーランドローズ」

「プリンセスドゥモナコ」


バラ苗 プリンセスドゥモナコ 国産新苗4号ポリ鉢 ハイブリッドティー(HT) 四季咲き大輪 複色系

グレース・ケリー、モナコ公国王妃に捧げられた美しい大輪バラです。花びらの先にピンクの濃淡の覆輪がかかり、半剣弁高芯咲きの整った花姿が気品ある豪華さを感じさせます。毎年、変わらぬ人気のバラです。

 

古い品種ですが、樹勢が強く、耐病性は普通ていど。定期的な薬剤散布ができれば問題なく育てられます。

 

1981年 メイアン(フランス)作出/ハイブリッド・ティー系統(120~150cmの木立ち樹形・大輪・四季咲き)・中香

 

「ディズニーランドローズ」


バラ苗 ディズニーランドローズ 国産新苗4号ポリ鉢 フロリバンダ(FL) 四季咲き中輪 複色系

葉県という土地柄でしょうか、「ディズニーランドローズ」は京成バラ園でよく売れている人気品種です。ハッキリしたオレンジ色で、外弁にピンクがかかる花色は、咲き進むにつれピンクが多くなり、1株でオレンジ~ピンクというまばゆいグラデーションが楽しめます。1枝に3~10輪の房咲きになり、まるでディズニーランドの光のパレードを彷彿とさせます。

 

アメリカ・カリフォルニアのディズニーランドパークにも、東京ディズニーランドにもあちこちに植えられているバラです。

 

2003年 J&P(アメリカ)作出/樹高1mの横張り樹形・花径8cm・四季咲き・微香

 

Best7、「ステンレススチール」


バラ苗 ステンレススチール 国産新苗4号ポリ鉢 ハイブリッドティー(HT) 四季咲き大輪 淡紫系

こ数年じわじわと人気が高まっているのが「ステンレススチール」です。グレーがかったごく淡い藤色の、半剣弁高芯咲きの整った花を咲かせるハイブリッド・ティー系統のバラ。ブルーの強香も楽しめます。

 

1991年発表の古い品種ですが、近年見直されています。枝数は増えにくいけれど比較的丈夫(樹勢/普通・ウドンコ病耐性/普通)で、黒星病に気をつければ(黒星病耐性/弱い)十分育てられます。

 

このバラ、実際に育ててみると評価の上がる品種で、意外と育てやすかった、意外と青かったという声が多い印象です。

 

1991年 Tom Carruth(アメリカ)作出/ハイブリッド・ティー系統(樹高1.3mていどの木立ち樹形・花径10cm・四季咲き)・強香

 

Best8、「ラリ・デ・ガゼル」「ベルサイユのばら」

「ラリ・デ・ガゼル」


バラ苗【新苗】ラリデガゼル (Del茶) 国産苗[農林水産省 品種登録出願中]《Han-DEL》2022春新品種 0425追加 2022S

性だけが参加できる「ガゼルラリー」から花名を取った「ラリ・デ・ガゼル」。砂埃にまみれながらも力強く笑う女性ドライバーを彷彿とさせる魅力的なバラです。

 

開きかけはブラウンで、咲き進むと砂色に退色していきます。茶系のバラはフランスのナーセリーとしては珍しい花色で、以前はとても嫌われていたはずですが、近年見直されてきている様子。デルバール社が今、力を入れて開発している花色なのだというから驚きます!

 

実際の花を見たことはありませんが、写真で見るかぎり、外弁や退色した花色はやや紫を帯びるらしく、1株での微妙なグラデーションが楽しめそう。

 

2022年 デルバール(フランス)作出/樹高1mていどの木立ち樹形・花径10cmの大輪・四季咲き・中香(ライム、ローズ、白檀を感じる複雑な香り)

 

「ベルサイユのばら」


バラ苗【新苗】ベルサイユのばら (HT赤) 国産苗[契約品種]《IR-IRO4》 0507追加

田理代子さん作の「ベルサイユのばら」は、フランスでもアニメ放送され、今なおフランスで国民的人気を誇る作品です。そんな「ベルばら」の世界観を表現したバラが「ベルサイユのばら」。なめらかなビロード質の深紅の花弁をもつ黒みの赤バラです。

 

花径13~14cmという超巨大輪の、整った剣弁高芯咲きの花は抜群の存在感。花弁の先に不規則な切れ込みが入ることもあります。株が若いうちは細立ちですが、年々花数が増える楽しみの多い品種です。

 

メイアン(フランス)作出/ハイブリッド・ティー系統(樹高1.6mの木立ち樹形・花径13~14cmという超巨大輪・四季咲き)・微香

 

Best9、「カインダブルー」


バラ苗【新苗】カインダブルー (HT紫) 国産苗[農林水産省 登録品種]《J-IRM2》 0425追加

インダブルーは「Kind of blue」(なんとなく物憂い気分)から花名がつけられた、青みがかった藤色のバラです。ハイブリッド・ティー系統ですが、花径10cmの大輪花を数輪の房咲きにして、見ごたえのある景色をつくってくれます。

 

花形は丸弁のカップ咲きから咲き進んでロゼット咲きに。

 

樹勢が強く、ウドンコ病、黒星病にも強い、月1回ていどの薬剤散布でも育てやすい青バラです。無農薬も可能。

 

2015年 コルデス(ドイツ)作出/ハイブリッド・ティー系統(樹高120~150cmの木立ち樹形・花径10cmの大輪花・数輪の枝咲き・四季咲き)・微香

 

Best10、「ステファニーグッテンベルク」


バラ苗 ステファニーグッテンベルク 国産新苗4号ポリ鉢 フロリバンダ(FL) 四季咲き中輪 ピンク系 アンティークタイプのバラ

い透明感あるソフトピンクの花びらを重ね合わせた、柔らかい印象の花を咲かせるバラです。花径10cmの大輪花を房咲きするうえ、花つきも良い。樹高1m以内とコンパクトなので、花壇前面や鉢栽培にぴったり。

 

ウドンコ病、黒星病に強く、育てやすい。

 

2011年 タントウ(ドイツ)作出/フロリバンダ系統(樹高80cmの横張りの木立ち樹形・花径10cmの大輪花・房咲き・四季咲き)・中香

 

【新苗】つるバラのBest5!

Top1、「ピエールドゥロンサール」


バラ苗 ピエールドゥロンサール 国産新苗4号ポリ鉢 つるバラ(CL) 返り咲き 複色系

世界で最も愛されているバラ」ともいわれる「ピエールドゥロンサール」がつるバラのTop1です。淡い緑を帯びたクリーム色の外弁から中心に向かうにつれピンク色にグラデーションする美しい花色、枚数の多い花びらを整ったカップ型に咲かせる花姿、しかも花径12cmの大輪花を数輪の枝咲きする花の多さ。

 

これだけ美しい花を咲かせるだけでなく、しかもこのバラ、樹勢が強く、耐病性が高く、葉の質がいいので害虫被害にも遭いにくいです。

 

花持ちも良く、地植えなら返り咲きもかなり期待できます。さらに短く剪定して木立ち樹形にしても楽しめます。あまりに優秀すぎて、これ以上のつるバラには、なかなか出会えません。世界バラ会連合・殿堂入りのバラ。

 

1986年 メイアン(フランス)作出/クライミング系統(樹高3mのクライミング樹形・花径12cmの大輪花)・枝咲き・1季咲き~弱い返り咲き・微香

 

Best2、「クリスティアーナ」


バラ苗 クリスティアーナ 国産新苗4号ポリ鉢 つるバラ(CL) 四季咲き アンティークタイプ 淡桃 ピンク系

く淡いパールピンクのグラデーションが柔らかな美しい花色で、コロンとしたカーブの強いカップ咲きの花を房咲きする「クリスティアーナ」も、つるバラの人気品種です。

 

「つるバラ」ということで「クライミング系統」と表示されることが多いのですが、じつは大型シュラブ系統です。そのため返り咲き性がかなりあり、条件が良ければ少ないながらも繰り返し咲いてくれます。

 

耐病性が高いところもポイントが高く、無農薬栽培も可能。ダマスクにフルーツをプラスした中香も楽しめます。

 

2013年 コルデス(ドイツ)作出/シュラブ系統(樹高2~3mの大型シュラブ樹形・中輪花・房咲き・繰り返し咲き)・中香

 

Best3、「レイニーブルー」


バラ苗 レイニーブルー 国産新苗4号ポリ鉢 つるバラ(CL) 四季咲き 紫系

ルー系のつるバラとして人気の高い「レイニーブルー」。ふわふわした印象の青みの紫色の花を、房咲きにたくさん咲かせてくれます。シュラブ系統なので、返り咲きもかなり期待できます。

 

花の愛らしさと同時に、このバラのすぐれた点は枝が柔らかいところ。さらに樹高120~150cmと大きくなりすぎないところも優秀です。そう。このバラ、オベリスクに咲かせるにはぴったりなのです。こういうタイプのバラ、増えてほしいです。

 

樹勢が強く、病気耐性も高く、育てやすい。

 

2012年 タントウ(ドイツ)作出/シュラブ系統(樹高120~150cmのシュラブ樹形・小中輪花・房咲き・繰り返し咲き)・微香

 

Best4、「ジャスミーナ」


バラ苗 ジャスミーナ 国産新苗4号ポリ鉢 つるバラ(CL) 返り咲き ピンク系

ップ型の小中輪花(花径5~6cm)を1枝の先に8~10輪の大きな房に咲かせます。そのため花数がとても多く、長い花枝の先にたわわに咲いた花房を重そうにうつむいて咲きます。アーチや高いフェンスなどに誘引し、高い位置に咲かせたいつるバラです。

 

遅咲きで、ほかのバラがひと段落した6月に満開を迎えます。

 

1996年 コルデス(ドイツ)作出/クライミング系統(2.5mのクライミング樹形・小中輪花・房咲き・返り咲き)・微香

 

Best5、「サハラ’98」


バラ苗 サハラ’98 国産新苗4号ポリ鉢 つるバラ(CL) 四季咲き 黄色系

サハラ’98」は、咲き始めは黄色で、じょじょにオレンジが強くなり、やがて白っぽく退色していきます。1株で花色のグラデーションが楽しめるつるバラです。

 

丸弁の中輪花を房咲きに、びっしり咲かせて見事な景観をつくります。返り咲く性質もあり、樹勢も耐病性も通常程度。ときおりの薬剤散布で育てられます。このつるバラも根強い人気品種です。

 

1996年 Hans Jurgen Evers(ドイツ)作出/クライミング系統(樹高2.5mのクライミング樹形・中輪花・房咲き・返り咲き)・微香

 

大苗・鉢苗のBest7!

Top1、「ハッピーマザーズデー」

▲ハッピーマザーズデー 出展/ロサオリエンティス

の日に合わせて販売されたため、鉢苗のTop1は「ハッピーマザーズデー」でした。赤にも見える濃いローズピンクの「マザーズディ」の枝替わり品種。コロンとした愛らしいピンクの花をたくさん咲かせます。

 

マザーズディのピンク色の枝替わり品種には、コマツガーデン作出の「ピンクマザーズディ」と、バラの家作出の「ハッピーマザーズデー」があります。「ピンクマザーズディ」は育てたことがあり、あまりピンクにならずほぼ白花で困った経験がありますが、写真で見るかぎり「ハッピーマザーズデー」の方がピンクがしっかり発色しているようです。

 

2014年 バラの家(日本)作出/ポリアンサ系統(樹高30~60cmの木立ち樹形・小輪花・房咲き・四季咲き)・微香

 

Best2、「マイローズ」


バラ苗【新苗】マイローズ (F赤) 国産苗[農林水産省 品種登録出願中]《J-RP》 0425追加

イローズも母の日ギフト用に手入れグッズとともにセット販売されたバラです。

 

カップ咲きから開くにつれロゼット咲きになる、色鮮やかな深紅の花が美しい。小中輪の小さい目の花を房咲きにします。樹高60~90cmとコンパクトなので、鉢栽培に適しています。

 

樹勢も耐病性も強く、はじめてバラを育てる方にもぴったりです。

 

2019年 木村卓功(日本)作出/フロリバンダ系統(樹高60~90cmの木立ち樹形・中輪花・房咲き・四季咲き)・微香

 

Best3、「ガブリエル」


バラ苗 ガブリエル 国産新苗4号鉢 四季咲き中輪 白系(ヘブンシリーズ)河本バラ園

苗、鉢苗のTop1、Best2ともに花の日ギフトの対応商品だったため、実質トップは、この「ガブリエル」ですね。新苗では育てきれないと判断して、こちらを購入される方も多いのでしょう。

 

品種の詳細は、【新苗】Best3、の項目をご覧ください。

 

Best4、「ジュードジオブスキュア」


【バラ苗】 ジュードジオブスキュア (ER) ( イングリッシュローズ ) 2年生大苗 6号ポット 四季咲き 登録品種・品種登録

初に紹介したように、新苗の売れ筋ランキングではイングリッシュローズがランクインしにくいのが現状です。でも、やはり鉢苗では強いですね。

 

「ジュードジオブスキュア」は、カーブの強いアプリコット色の花はもちろん、その強烈な強香で人気の高いバラです。グアバや甘口の白ワインを思わせるバラの香り──実際に自分で確認してみたくなりますよね?

 

中型サイズのシュラブ樹形なので、短く切り詰めて120cmていどの木立ち仕立てにも、150cm以上に伸ばして半つる仕立てにもできます。

 

1995年 デビッド・オースチン(イギリス)作出/シュラブ系統(120~150cmのシュラブ樹形・中大輪花・四季咲き)・強香

 

Best5、「ピエールドゥロンサール」


【大苗】バラ苗 ピエールドゥロンサール (Ant桃) 国産苗 6号鉢植え品《YM-C_J-MC》

リーム色の外弁から中心に向かってピンク色にグラデーションする、美しい花色の「ピエールドゥロンサール」。つるバラのTop1を飾ると同時に、ここでもランクインしています。木立ち樹形でも楽しめるバラです。

 

品種詳細は、【新苗】つるバラTop1、の項目をご覧ください。

 

Best6、「レイニーブルー」


バラ苗 レイニーブルー 国産新苗4号ポリ鉢 つるバラ(CL) 四季咲き 紫系

るバラのBest3、に登場した「レイニーブルー」が、大苗・鉢苗のランキングでも登場です。小型で枝が柔らかいので、ぜひトレリスやフェンスで楽しんで!

 

品種の詳細は、【新苗】Best3、の項目をご覧ください。

 

Best7、「グラハムトーマス」


バラ苗 グラハムトーマス 大苗ER6L専用角鉢入 黄色系 イングリッシュローズ

ングリッシュローズを代表する名花「グラハム・トーマス」が大苗・鉢苗のBest7、にランクインです。中輪で、あたたかみのあるカップ咲きの黄花を数輪の枝咲きに咲かせます。

 

3mていどまでまっすぐ伸びてよく茂るので、つるバラ仕立てにすると映えます。1.5mていどに短くカットしてシュラブ仕立てにすると、秋花をより多く咲かせることができます。

 

バラの栄誉・殿堂入りを果たしています。

 

1983年 デビッド・オースチン(イギリス)作出/シュラブ系統(大型シュラブ樹形・中輪花・返り咲き)・微香

 

【新苗】ロサ・オリエンティスBest5!

Top1、「リラ」

▲リラ 出展/ロサオリエンティス

SNSでも「生リラ見た!」なんて話題になるほど、ロザリアンの人気の的になっている「リラ」。ロサ・オリエンティスの新苗販売がスタートした時期と、このランキング集計が重なったという理由があるとはいえ、2022年春の新苗売れ筋ランキングの堂々トップを獲得したバラ。

 

花が美しいだけでなく、育てやすく、さらに香りも楽しめる、盛りだくさんに贅沢なバラです。

 

品種の詳細は、【新苗】Top1、の項目をご覧ください。

 

Best2、「ロクサーヌ」


バラ苗【新苗】ロクサーヌ (Sh淡桃) 国産苗[農林水産省 品種登録出願中]《J-RP》2021秋新品種 0425追加

サ・オリエンティスのBest2、は「ロクサーヌ」でした。写真では白地にクリアピンクの花色に見えますが、バラの家の説明では「アイボリー地に中心がピンク」となっています。実際はもっと柔らかい印象の花のようです。

 

カップ咲きの美しい花と同時に耐病性の高さも兼ね備えていて、年5回ていどの殺菌剤散布で病気が抑えられるそう。ダマスクにティの中香も楽しめます。

 

5月14日時点でまだ在庫あり。ただし「ひとり1苗まで」。

 

2021年 木村卓功(日本)作出/シュラブ系統(樹高90~120cmのシュラブ樹形・中輪・四季咲き)・中香

 

Best3、「アルゴノーツ」

▲アルゴノーツ 出展/ロサオリエンティス

き始めはオレンジ色で、咲き進むとピンクに変化する花色。花びらの裏側が淡い黄色の複色。花形は中心に向かって小さな花びらが折りたたまれるボタンアイ。なんとも複雑な、一言で形容できない個性的なバラです。重厚なゴシック風の雰囲気も感じられます。

 

樹勢が強く耐病性も高いので、バラの家評価で「タイプ0」。無農薬で病気を抑えられるので、虫が出たときだけ殺虫剤を使うだけでOKとのこと。初心者にも育てやすいバラです。

 

5月14日時点で売り切れ。再入荷を待ちましょう。

 

2022年 木村卓功(日本)作出/シュラブ系統(樹高120~150のシュラブ樹形・中輪・四季咲き)・中香

 

Best4、ピルエット


バラ苗【新苗】ピルエット (FL桃) 国産苗[農林水産省 品種登録出願中]《J-RP》2022春新品種 0425追加 2022S

名は、バレエの回転技「ピルエット」から。小さく広がったチュチュを着た少女たちが舞台でクルクル回っている様子を思い浮かべると、なるほど! と思ってしまいます。外弁がピンクのカップ咲きで、中心はごく淡いピンクの花色と、コロンとしたカーブの強い花形で、愛らしい雰囲気のバラです。小中輪花を房咲きにたくさん咲かせて賑やか。

 

ウドンコ病や黒星病に強く、初心者にも育てやすい。

 

5月14日時点でまだ在庫あり。ただし「ひとり1苗まで」。

 

2022年 木村卓功(日本)作出/フロリバンダ系統(樹高90~120cmの木立ち樹形・小中輪・房咲き・四季咲き)・中香

 

Best5、ブルーグラビティ


バラ苗【新苗】ブルーグラビティ (HT青藤) 国産苗[農林水産省 品種登録出願中]《J-RO》 0414追加

2020年に発表された「ブルーグラビティ」は、作出者の木村卓功さんが「もっとも青に近いバラのひとつ」と、花色の青さに自信をのぞかせる品種です。さらに育てやすさも備えていて、病気耐性や耐暑性も高い。香りこそ微香ですが、花もちが良く、長く楽しめるのも嬉しいポイント。

 

2020年 木村卓功(日本)作出/ハイブリッド・ティー系統(樹高120~150cmの木立ち樹形・中輪・四季咲き)・微香

 

河本バラ園Best5!

Top1、ガブリエル


バラ苗【新苗】ガブリエル (HS薄紫) 国産苗[農林水産省 登録品種]《Han-HS》 0414追加

れ筋ランキングの常連品種。完成された美しい花色と花形プラス強香。一度は育ててみたくなるバラです。河本純子さんを代表する品種です。

 

品種の詳細は、【新苗】Top3、の項目をご覧ください。

 

Best2、コンフィチュール


バラ苗【新苗】コンフィチュール (RM杏橙) 国産苗[農林水産省 品種登録出願中]《Kb-RM》 0414追加

本純子さんに続く河本バラ園の女性育種家・河本麻記子さん作出のバラです。中心が複雑に渦巻くカップ咲きの花形と、やわらかなアプリコット色が美しい。

 

ティ+フルーツの強香と花の雰囲気から、まるでたわわに実った果物のようと人気があります。房咲きに花数多く咲き、強香と花もちを兼ね備えているところも素晴らしい。樹高が1m前後とコンパクトなので、鉢栽培で身近に飾って楽しみたい品種です。

 

2020年 河本麻記子(日本)作出/フロリバンダ系統(樹高1m前後の木立ち樹形・中輪・房咲き・四季咲き)・強香

 

Best3、夜来香(イエライシャン)


バラ苗 夜来香(イエライシャン) 国産新苗4号鉢 四季咲き中輪 紫系 河本バラ園

径10cmの、しっとりとした藤色が美しいバラです。花名に「香」が入っているとおり、柑橘系やフルーツを感じさせるブルーの強香も楽しめます。花形は、半剣弁高芯咲き~中心が乱れるカップ咲き。優しい雰囲気です。

 

青バラを集めている方や香りバラをコレクションしたい方におすすめ。樹勢、病気耐性ともに「普通」です。

 

2013年 青木宏達(日本)作出(扱いは河本バラ園)/ハイブリッド・ティー系統(樹高90~120cmの木立ち樹形・花径10cm、四季咲き)・強香

 

Best4、コフレ


バラ苗 コフレ 国産新苗4号鉢 四季咲き中輪 紫系 河本バラ園

弁がグリーンで中心は紫色という、ガーデンローズでは珍しい組み合わせの複色のバラです。花形は、カップ咲きから全開してロゼット咲きに。花芯に小さなイエローアイがのぞきます。咲き進むと全体に緑を帯びて、長く楽しめます。

 

やや大型なので、フェンスなどに誘引することも可能。

 

2019年 河本麻記子(日本)作出/シュラブ系統(樹高120~150cmのシュラブ樹形・中輪・四季咲き)・中香

 

Best5、爽(そう)


バラ苗 爽(そう)国産新苗4号鉢 四季咲き中輪 紫系 河本バラ園

打つ花びらをもつ紫色のバラ。花色は咲き進むにつれ青みを増していきます。園芸王子こと俳優の三上真史さんをイメージして作られたバラ。ハイブリッド・ティー系統ですが、数輪の枝咲きになります。

 

2016年 河本純子(日本)作出/ハイブリッド・ティー系統(樹高90~120cmの木立ち樹形・中輪・四季咲き)・中香

 

まとめ

2022年5月のバラ苗・売れ筋ランキングを紹介しました。今年は新苗だけでなく大苗・鉢苗での販売が増えているので、そちらのランキングを追加し、さらに日本国内で根強い人気のロサ・オリエンティスと河本バラ園を別立てで紹介するなど、かなりボリュームのあるランキング記事となりました。(疲れた~)。

 

楽天・Yahoo・京成バラ園のランキングを元に独自集計をしたのですが、Yahooと京成バラ園の売れ筋があまり変動がなくオーソドックスな従来品種が多いのに比べ、楽天のランキングは毎年ものすごく変化します。購入層の関係かな? と思いますが、楽天利用のロザリアンは、新品種に興味の高い流行に敏感な方が多い印象です。

 

今年の新苗Top1、はロサオリエンティスの「リラ」。去年から話題になってましたしね~。相変わらず日本のバラ市場は青バラが強いです。いつか世界をうならせるハッキリした青バラが誕生してくれるんじゃないかと、期待してしまいます^^

 

デルバールの「ラリ・デ・ガゼル」も面白い動き。河合伸志さんが「いつか世界で茶系バラの魅力に気づいてほしい」と発信し続けてきたかいあってか、フランスのナーセリー「デルバール」が茶色のバラの開発に力を注いでいるというから驚きです。

 

バラの世界は年々、豊かになっていきますね^^

 

▼過去の人気のバラ・ランキングを含めたおすすめバラの一覧はこちらからどうぞ

 

cropped-rose1.png
スポンサーリンク