他のバラに先駆けて4月下旬に咲くモッコウバラは、トゲがなく扱いやすいバラです。原種なので病虫害にも強くて育てやすく、さらにたくさんの花を咲かせる黄モッコウバラを紹介します。
「つるバラ」タグの記事一覧
バラの花図鑑/エレガントな花形、多花性、しかもダマスク系の強香でトゲが少ない!「スパニッシュ・ビューティー」は三拍子も四拍子もそろった名つるバラ!
すごく有名なわけではないけれど、じつはとても優秀なバラ──それがスパニッシュ・ビューティーです。あまり有名にならないのは、枝先が4mとやや長いので小さな庭に向かないことと、古い品種だからでしょうか? 人と違うつるバラをお・・・
バラの花図鑑/「アンジェラ」は、圧倒的な花つきを誇るつるバラ。病虫害にも強く初心者に絶対おすすめ!
濃いピンク色の花をびっしりと房咲きにするバラ、「アンジェラ」を紹介します。もともとフロリバンダ系統なのでブッシュ樹形にしてもよく、枝を長く伸ばしてフェンスなどに誘引しても良い、使い勝手のいいバラです。初心者にもおすすめ!
鉢植えで育てる「つるバラ」・マニュアル【その6】「苗以外の資材をそろえよう!」編
20XX年秋 とうとうバラ苗を注文したYOUちゃん。 今日は資材を購入するため、二人であいびー先輩の車に乗りホームセンターにやってきています。 *このページはパソコン画面でご覧いただくことをオススメします。 ところで、あ・・・
バラの花図鑑/「グラハム・トーマス」は、殿堂入りしたイングリッシュ・ローズ。初心者にもおすすめの名花!
オールド・ローズのクラシカルな花形と育てやすさ、モダン・ローズの四季咲き性と多様な花色。両方の良いところを合わせたバラ、イングリッシュ・ローズきっての名花といえばこの「グラハム・トーマス」です。詳しく紹介します。
鉢植えで育てる「つるバラ」・マニュアル【その1】「バラを買うその前に」編
「バラを育ててみたいなぁ~」と思っていても、書店には分厚いバラ栽培の本が並んでいるし、「バラは難しい」なんて聞いたこともあるし、小さなベランダしかないし、失敗して枯らしてしまったらショックだし・・・と、なかなかバラを育て・・・