CONTENTS

6月4日の「ワンダーファイブ」/強剪定

▲ばっさり強剪定しました 写真提供/ハナたろう

っさりと、強剪定しました。ワンダーファイブはこれくらいしないとダメなんです。長く切り戻すと日陰部分が多くなり、病気になってしまうので・・・。病気になって、こんな小さな葉っぱをめくって取り除くのも厄介なので。──と、言うわけで強剪定なのです。樹高は13cmまで切り詰めました。

 

腐葉土で鉢土にマルチングをしました。我が家は鉢植えも庭で管理しているので、これから梅雨の季節に泥はねで黒星病にかかるのを防ぐためです。腐葉土をマルチングに使うことには賛否があるようですが、去年、黒星病に弱い子に施した結果がとても良かったので。マルチングは、高温期に根っこを保護する効果もあります。

 

▲切り取った花を花瓶に 写真提供/ハナたろう

り取った花枝は、まとめて花瓶にいけて飾ります。

 

あいびーあいびー

花瓶の絵、フローレン(スノークのお嬢さん)が飾っている花にそっくりですねワンダーファイブ! すごく可愛らしいです^^

この時期の管理

薬剤散布/*ダコニール1000&ベニカS乳剤混合散布

 *ダコニール1000は、バラではウドンコ病の防除に効果がある殺菌剤です。ベニカS乳剤はバラではハマキムシやヨトウムシの防除に効果がある殺虫剤です。

マルチング/鉢土に、腐葉土でマルチングしました。

 

6月11日の「ワンダーファイブ」

▲新芽が出てきました 写真提供/ハナたろう

芽が出始めてきました。少し疲れたようで、葉のツヤが無くなりました。

 

6月17日の「ワンダーファイブ」

▲一休み後、旺盛に新芽を伸ばしています 写真提供/ハナたろう

と休みを経て、また元気に新芽を伸ばし始めました。新芽の先にはつぼみも見えます。

 

6月22日のワンダーファイブ/薬剤のローテーション散布

この時期の管理(我が家のすべての樹に散布しています)

この時期、病気はほぼ皆無ですが、虫たちの活動が活発で「コガネムシ成虫」「バッタ」「ヨトウムシ」「ホソオビアシブトクチバ」「ハバチ類」「クロケシチョッキリ」「スリップス」「アザミウマ」の被害をチョクチョク受けます。

 

なので、殺菌・殺虫剤の混合液を週1回下記のようなローテーションで散布しています。

 

病気防除/殺菌剤(殺虫剤と混合して使用)

ダコニール1000/黒星病・ウドンコ病の防除

オーソサイド/黒星病の予防

STサプロール乳剤/黒星病の防除にとくにすぐれる、ウドンコ病やさび病にも効果あり

ベンレート水和剤/黒星病・ウドンコ病の防除

トップジンM水和剤/黒星病・ウドンコ病の防除

 

害虫防除/殺虫剤(殺菌剤と混合して使用)

ベニカS/ハマキムシ、ヨトウムシの防除

スミソン乳剤/アブラムシ駆除

ベニカR乳剤/アブラムシ類、ハダニ類、チュウレンジハバチ、ハスモンヨトウ、クロケシツブチョッキリ、コガネムシ類成虫、ヒラズハナアザミウマの駆除

 

殺虫・殺菌剤(単独使用)

サンヨール/ウドンコ病・黒星病・灰色かび病の防除、アブラムシ、ハダニ、チュウレンジハバチの駆除

 

ローテーション①/オーソサイド水和剤80&ベニカS乳剤の混合

ローテーション②/ベンレート水和剤&スミソン乳剤の混合

ローテーション③/トップジン水和剤&ベニカS乳剤の混合

ローテーション④/オーソサイド水和剤80&スミソン乳剤の混合

 

殺菌剤と殺虫剤を互い違いにして混合散布しています。「ダコニール1000」は薬害(葉っぱが黒くなる)が出るので涼しくなるまでお休みです。夏期は「ウドンコ病」が出なくなる一方「黒星病」が猛威を奮うので。黒星病に効果のある殺菌剤を重用します。

 

また、「サンヨール」は殺菌・殺虫剤なので、単独で散布します。水和剤と乳剤の混合時(または乳剤単独)は展着剤不要です。

 

6月30日の「ワンダーファイブ」

▲2番花のつぼみがたくさん! 写真提供/ハナたろう

高30cm。2番花のつぼみがたくさん上がってきました。つぼみの色は、ピンクと白の2種類あります。お礼肥えが足らなかったかなぁ? 「クロロシス」ぎみなのか、葉の緑が薄く感じられます。でも、病虫害がないので「よし」としましょう。

 

7月5日の「ワンダーファイブ」

▲2番花が開花! 写真提供/ハナたろう

ンダーファイブの2番花が開花しました。1番花の剪定から約30日で開花です。

 

▲ピンクの花(左)と白っぽい花のつぼみ(右) 写真提供/ハナたろう

 

1番花と同じように、ゆっくりと開花していきます。ピンクの花と、やや白っぽい花のつぼみが混在しています。

 

7月18日の「ワンダーファイブ」

▲2番花が満開に! 写真提供/ハナたろう

高30cmで9分咲き。ほぼ満開です。夏の花は白く咲くはずなのに、今年の梅雨は気温が低いので、春同様にピンク色が主体です。春花よかピンクが濃いかも。濃いピンクだよね・・・(^^; でも何だかんだ言ってしっかりと花を付けるあたりはさすがです!

 

8月4日の「ワンダーファイブ」/家の北側に引っ越し

▲強剪定から1週間で新芽がこんなに! 写真提供/ハナたろう

高20cmの強剪定してから1週間でコレです! 春からある葉っぱは随分疲れてきましたが、新芽をご覧ください。夏花(3番花)も、もちろん咲かせますよ!

 

8月から「そだレポ」対象の品種は、すべて北側に引っ越しました。陽当たりは正午あたりから日が暮れるまであるので、生長に出る影響は軽微かと思います。

 

8月19日の「ワンダーファイブ」

▲新しい枝葉が茂ってきました 写真提供/ハナたろう

っかり夏バテしている「青竜」や「ガブリエル」をあざ笑うように、「ワンダーファイブ」はいたって順調に育っています。春からある葉っぱはクタクタですが、剪定後に伸びてきた枝葉は青々しています。

 

▲白い夏花が咲いてきました 写真提供/ハナたろう

 

1番花、2番花に比べてつぼみは少ないながら、白い夏花が咲いてきました。

 

9月13日の「ワンダーファイブ」/夏剪定(秋花のための剪定)

▲少し咲いているけど夏剪定します 写真提供/ハナたろう

ラパラと咲いているし、つぼみもありますが、秋花を一斉に咲かせるために夏剪定します。

 

▲夏剪定後 樹高15cm 写真提供/ハナたろう

 

剪定前は樹高40cmありましたが、剪定後は樹高15cmに。芽を考えずに強めの剪定です。

 

台風後の薬剤集中散布

今回の薬剤散布は台風15号通過後(2日連続)全てのバラ達に
   黒星病予防剤:オーソサイド80水和剤(5g/800倍)
   黒星病治療剤:サプロール乳剤(4ml/1000倍)
        展着剤      :ダイン(箸先に浸して付いた分・極僅か)
        殺虫剤 ⑴ :アファーム乳剤(4ml/1000倍)
        殺虫剤 ⑵ :ゼンターリ水和剤(5g/800倍)
※殺虫剤は交互使用。
以上を4000ml蓄圧式噴霧器で散布。

 

11月10日の「ワンダーファイブ」/秋花が満開に!

▲色鮮やかな4番花(秋花) 写真提供/ハナたろう

年の秋は大型台風が2度きましたが、ワンダーファイブは台風・豪雨の被害はほとんどありませんでした──が、その後、黒星病になってしまいました。それも現在はすっかり回復し、色鮮やかな4番花が満開です。

 

▲花径1cmの小さな花が一斉に咲きました 写真提供/ハナたろう

 

樹高は35cm。花径1cmの小さな花ですが、春よりも濃いショッキングピンクの花色が鮮やかです。

 

3月22日の「ワンダーファイブ」

▲旺盛に芽吹いてきたワンダーファイブ 写真提供/ハナたろう

年秋より仕事が忙しくなってしまい、そだレポが中断してしまいました。休眠期に植え替えができませんでしたが、「ワンダーファイブ」は今年もまた、旺盛な芽吹きの季節を迎えました。

 

ここまでで、「ワンダーファイブ」の1年間のそだレポを終了します。

 

1年間を振り返ってみての感想

▲満開のワンダーファイブ 写真提供/ハナたろう

育旺盛さはそだレポ対象品種中『最優秀賞』です。何せ花後の剪定が『強剪定』にもかかわらず沢山の枝葉を伸ばして沢山の花を咲かせてくれたのだから。

 

ただ、後半『肥料不足』で失速したのは否めないです。『うどん粉病』が怖かったのでつい肥料を少なくしてしまいました。根っこの張りが素晴らしく、地植えにしてみたい品種です。泥跳ねがあるとキツイかもですが・・・。

 

追記

▲5月中旬のワンダーファイブ満開です! 写真提供/ハナたろう

だレポから2年後のワンダーファイブ。葉が見えないくらい、濃いピンクの小花がビッシリ! 素晴らしい花つきです。

 

 

育てた人紹介/ハナたろう

 

バラ栽培3年目。マイホーム購入を契機に新たな趣味として始めました。  初めて育てた『イントゥリーグ』の花容・芳香に感動してハマりました^^ 栃木県在住

 

▼そだレポ検索は、こちらのページを利用してください

 

cropped-rose1.png
スポンサーリンク