2023年、春バラの売れ筋ランキングをご紹介! 春は新苗も出回りますが、園芸店では近年の傾向としてブランド苗ほど新苗は少なく、大苗を鉢に植えた鉢苗が増えています。それぞれどんなバラが選ばれているか、品種選びの参考にして!


園芸店で春に出回る苗は、「新苗」より「鉢苗」メインに!

▲「新苗」は、ノン・ブランドのバラが中心

ラ苗は、おもに春と秋・冬に販売されます。これまで春は「新苗」、秋・冬は「大苗」が販売されてきましたが、園芸店での春苗の様子が明らかに変化してきています。

 

上の写真のような、台木からひょろっと1本の主幹が伸びた典型的な新苗はとても少なくなっていて、こういう新苗はほとんどがノンブランドのバラ。ほぼ育成者権の切れた古いバラばかりです。ノンブランドの新苗は1000円ていどと、安価なのが魅力です。

 

一方ネットショップでは、ブランドバラの新苗も見かけます。多くのブランドバラの新苗は、ひょろりとした主幹1本という姿ではなく、主幹1本+ベーサルシュート2本くらいあるかなりガッシリした新苗です。

 

これらブランドバラの新苗は2700円前後と、そこそこの値段。もちろん、ブランドバラの大苗や鉢苗が5000円前後なのを考えればリーズナブルではありますが、ノンブランドの新苗に比べると2~3倍の値段がします。

 

ひょろりとした主幹1本の新苗は接ぎ木してから日の浅い赤ちゃん苗です。初心者にはオススメできません。一方ブランドバラの新苗は、そこそこ育った苗でリーズナブルなので、初心者にもオススメできます。新苗用の育て方を守って管理してください。

 

▲園芸店のブランド・バラは、ほぼ「鉢苗」

 

「ロサ・オリエンティス」「デビッド・オースチン」「デルバール」など、園芸店で見かけるほとんどのブランド・バラは上の写真のような「鉢苗」です。

 

鉢苗とは、大苗を6号鉢に植え付けたもので、3本ていどの主幹から数本の花枝が伸び、春花の蕾や花がついている状態の苗です。

 

実際の花を観て品種が選べる、そのまま春花が終わるまで植え替えしなくても良い、しっかり育った苗なので新苗より失敗しにくいと、「鉢苗」にはメリットがたくさんあります。「鉢苗」なら初心者にもオススメできます──というのが、これまでの定説でした。

 

が、近年の状況をみると、そうとも言えません。残念ながら鉢苗は初心者にオススメできません。バラ栽培に慣れた中級者以上の方でないと、適切な管理は難しいと思います。理由はまた別のページで紹介します。

 

▼気になる方は、こちらをご覧ください

 

鉢苗は、秋・冬に出回る「大苗」同等の値段です。1鉢で5000円前後するので、お財布には優しくありません。

 

時期的に「ロサ・オリエンティス」が強くなってしまうので、別立てでランキングをお届け!

▲右がロサ・オリエンティスの「シェエラザード」

のランキングは、楽天・yahoo・京成バラ園芸などのネットショップの人気ランキングをもとに、あいびーが独自集計しています。

 

毎年のことなんですが、バラのランキングを集計する時期は「バラの家」の春苗販売を開始する時期と重なります。そのため、どうしても「バラの家」の木村卓功さん作出「ロサ・オリエンティス」のバラが強くなってしまいがち。

 

そこで公平を期すために、「ロサ・オリエンティス」のバラは一番順位の高いバラ以外は、別立てにして紹介します。

 

今年はエディターズチョイスとして、ランキングには入っていないけれど個人的に気になった品種を3つ、最後に紹介しています。お楽しみください!

 

木立ちバラとシュラブバラの総合ランキングBest10!

立ち樹形のバラと、木立ち扱いできる中サイズまでのシュラブ樹形のバラの、新苗・鉢苗の総合ランキングです。「ロサ・オリエンティス」ブランドだけは、一番高い順位の「リラ」のみ入れています。河本バラ園の品種がやや多くなりましたが、そのまま紹介します。

 

Top1、ボレロ


バラ苗 ボレロ 国産新苗4号ポリ鉢 フロリバンダ(FL) 四季咲き中輪 白系

2023年の春苗ランキングのトップは「ボレロ」でした。またしても! という感じですね。

 

咲き始めの花の中央に薄っすら乗るピンク色がなんとも愛らしく、たくさんの花びらをギュッと詰め込んで丸く咲く様子も、ヨーロッパの古い絵画に描かれたオールドローズのようで優雅です。

 

しかもフルーツの強香で、かつ育てやすいという、人気要素が詰まったバラです。発表からそろそろ20年たとうかというのに、まだまだ人気は衰えません。

 

唯一気になるのは、トゲの多さでしょうか。我が家のように狭いベランダでは、服の裾を引っかけてしまうので敬遠してしまいます。

 

2004年 メイアン(フランス)作出/フロリバンダ系統(樹高60~90cmの木立ち樹形・中大輪・房咲き・四季咲き)強香

 

Best2、リラ


バラ苗【新苗】リラ (FL藤) 国産苗[農林水産省 品種登録出願中]《J-RP》 0423販売

や青のバラは強香品種が多く、日本人にとくに人気が高いのですが、この花色のバラは「育てにくいものが多い」という特徴がありました。近年、ようやく育てやすい紫バラも増えていますが、こんどは「香り」がなくなってしまい、「育てやすさ」と「香り」を両立した紫バラの登場が待たれていました。

 

それを叶えたのがロサ・オリエンティスの「リラ」です。香りこそ中香ですが、ロサオリエンティス・ブランドのなかで特に耐病性の高い「プレグレッシオ」のサブブランドがついた品種なので、耐病性は折り紙付き。無農薬栽培でも病気にかかりにくい品種です。

 

「リラ」はカップ咲きの花も美しく、注目度の高いバラです。じつはわたしも今年1株、購入してしまいました。咲くのが楽しみです。

 

2020年 木村卓功(日本)作出/フロリバンダ系統(樹高60~90cmの木立ち樹形・中輪・房咲き・四季咲き)中香

 

Best3、ガブリエル


バラ苗 ガブリエル 国産新苗4号鉢 四季咲き中輪 白系 ヘブンシリーズ 河本バラ園

年春の新苗・鉢苗の総合ベスト3は「ガブリエル」です。これも人気ランキングの常連品種ですね。

 

花の中央が薄紫に染まる咲き始めから、開花するにしたがいじょじょにシルバーグレーに変化していく花色。花びらの先がツンと尖る花びらを贅沢に重ねた美しい花形。そしてブルー系の強香。愁いを含んだ大人の女性の色香を感じるのはわたしだけでしょうか?

 

どこを取ってもステキな花なのに、唯一の欠点が「育てにくい」こと。樹勢、耐寒性、耐暑性、耐陰性が弱いので、良い環境で手間をかけて育てたい品種です。そこがまた高嶺の花っぽくて、今度こそは! と、何度ダメにしてもチャレンジ精神をくすぐられる魔性のバラですね。

 

2008年 河本純子(日本)作出/ハイブリッド・ティー系統(樹高60~90cmの木立ち樹形・中輪・四季咲き)強香

 

Best4、レディオブシャーロット


バラ苗 レディオブシャーロット 大苗ER6L専用角鉢入 オレンジ系 イングリッシュローズ

スト4は、イングリッシュローズの「レディオブシャーロット」です。

 

イギリスとの環境の違いのためか、日本で実際に育てている方の写真では上の写真ほど濃いオレンジ色ではなく、もう少し白っぽく透明感を増す印象。それはそれで日本人好みでキレイです。

 

「レディオブシャーロット」は花つきが良く、年数を経るごとにたくさんの花を咲かせます。花もちはあまり良くないけれど、それが気にならないくらい次々咲いて楽しめます。やや大型になるので、大鉢か地植えで育てたい品種です。

 

2009年 デビッド・オースチン(イギリス)作出/シュラブ系統(樹高120~150cmのシュラブ樹形・中大輪・返り咲き)中香

 

Best5、ミントティー

▲「ミントティー」 出展/京成バラ園芸

ントティーは、切り花で人気のグリーンのバラです。切り花用なので、花枝が長く、上を向いて咲き、花もちが良いという特徴があります。

 

初期生長はゆっくりですが、株が育てば次々咲いて長く楽しめます。丸弁高芯咲きの中大輪花。香りはほぼありません。

 

2014年 京成バラ園芸(日本)作出/ハイブリッド・ティー系統(木立樹形・四季咲き)微香

 

Best6、ラマリエ、ディズニーランドローズ、パウルクレー

ラマリエ


バラ苗【新苗】ラマリエ (KB薄桃) 国産苗[農林水産省 登録品種]《Kb-KBO》 0416販売

マリエは、河本純子さん2008年作出の愛らしいバラです。この品種、急に注目度が上がりましたが、たとえばテレビで取り上げられたとか、なにか理由があるのでしょうか? ご存じの方、教えてください。

 

じつはこのバラ、良いところが多く、購入を検討していた品種です。まず、近年はロゼット咲きやカップ咲きのバラばかりに偏っているなか、「ラマリエ」は高芯咲きなので、上の写真のように咲き始めの巻き上がった姿がキレイです。

 

咲き進むにつれ花色は、ブルーイングしてライラック色からついに白にまで退色します。花びらは開くにつれ波打ち、全開すると内側の花びらが花芯を隠してロゼット咲きのような姿に。

 

ティにダマスク+パウダーの強香で、しかも花保ちも良い。

 

「バラの家」のスコアは「樹勢/普通」「ウドンコ病/弱い」「黒星病/普通」「耐陰性/弱い」「耐寒性/弱い」「耐暑性/強い」。

 

我が家は半日陰でウドンコ病が出やすいベランダ栽培のため(== ウドンコ病に弱いのと耐陰性が弱いのがネックになります。一旦お迎えは断念しましたが、今書いていてもいいなぁと思ってしまいます。雨の当たる環境で日向なら、比較的育てやすいと思います。

 

2008年 河本純子(日本)作出/フロリバンダ系統(樹高90~120cmの木立ち樹形・中輪・四季咲き)強香

 

ディズニーランドローズ


バラ苗 ディズニーランドローズ 国産大苗6号スリット鉢 フロリバンダ(FL) 四季咲き中輪 複色系

京ディズニーランドがある千葉県にお店があるせいか、京成バラ園芸で毎年よく売れているのが「ディズニーランドローズ」です。

 

咲き始めはハッキリしたオレンジ色で、咲き進むにつれ外弁から蛍光ピンクが乗り、やがて全体がほぼ蛍光ピンクに染まります。さながら光のパレードのように華やかな印象のバラです。

 

樹高は1mまでの小型樹形。房咲きするので、一斉に咲いたときはとても華やかです。

 

小型樹形のためかとくに黒星病に弱く、薬剤散布をしっかりしなければいけません。樹勢も弱く、中上級者向けのバラです。

 

2003年 J&P(アメリカ)作出/樹高1mまでの横張り樹形・花径8cm・四季咲き・微香

 

パウルクレー

▲「パウルクレー」 出展/アップルローゼス

イス出身の20世紀を代表する画家の名を冠したバラ「パウルクレー」は、アップルローゼスの忽滑谷 史記(ぬかりや ふみのり)さん作出のバラです。

 

オレンジ~マットピンクのグラデーションが暖かな印象の花を房咲きします。連続開花性にすぐれ、春から秋までよく咲き楽しめます。高温期はオレンジが強く、低温気はピンクが強く出ます。

 

耐病性にも優れるので低農薬栽培も可能。ダマスクにフルーツの強香。

 

2014年 忽滑谷 史記(日本)作出/フロリバンダ系統(樹高80cmの木立ち樹形・中輪・四季咲き)・強香

 

Best7、イエライシャン


バラ苗【新苗】イエライシャン【夜来香】(KB紫) 国産苗[農林水産省 登録品種]《Kb-KBO》 0416販売

エライシャンは、青木宏達さん2013年作出のバラ。

 

丸弁高芯咲き(または半剣弁高芯咲き)の藤紫色の中大輪花を咲かせるハイブリッド・ティー(HT)系統のバラで、2012年に開催された「国際香りのばら新品種コンクール」で3冠を達成した香り高い品種です。

 

香りが良いのに花保ちも良いところが特徴です。

 

2013年 青木宏達(日本)作出/ハイブリッド・ティー系統(樹高90~120cmの木立ち樹形・中大輪・四季咲き)強香

 

Best8、スマイルハニーローズ/くまのプーさん


バラ苗【新苗】スマイルハニーローズ/くまのプーさん (FL黄) 国産苗[農林水産省 品種登録出願中]《J-IRM3》 2022秋新品種 0426販売

ィズニーの人気キャラクター「くまのプーさん」に捧げられたバラ「スマイルハニーローズ/くまのプーさん」は、プーさんの体そっくりな明るい黄色のバラです。

 

黄色いバラにありがちな退色があまりなく、花径6~8cmの花を房状にたくさん咲かせて華やかな印象。柑橘系の皮のような香りが特徴的です。

 

耐病性にも優れ、育てやすい品種。

 

2022年 メイアン(フランス)作出/樹高0.8~1m・花径6~8cm・強香

 

Best9、ルタンデスリーズ


バラ苗【新苗】ルタンデスリーズ (Del赤紫) 国産苗[農林水産省 品種登録出願中]《Han-DEL》 2022秋新品種 0412販売

みのある赤紫色の中大輪花(花径7~8cm)を咲かせるシックなバラです。花形は波打つロゼット咲き。花枝の先に5~7輪の房咲きになり、ローズ+フルーツの強香があります。

 

花色は、春は深い赤紫色、夏は赤みが強くなり、秋は黒みが強くなります。強香品種のわりに花保ちが良いのが特徴。

 

樹高1.5mまでのシュラブ樹形ですが、枝を伸ばせば2mていどまで伸び、小型つるバラとしてフェンスやアーチに誘引することもできます。耐病性が強く育てやすい。

 

デルバール(フランス)作出/シュラブ系統(樹高1.5mていどのシュラブ樹形・花径7~8cm・四季咲き)強香

 

Best10、カラーオブジュピター、エブタイド、マイガーデン

カラーオブジュピター


バラ苗【新苗】カラーオブジュピター (Sh薄茶) 国産苗[契約品種]《J-YJR》 0423販売

い茶系のバラで、ときどき上の写真のように薄紫が入る不思議な花色が特徴。2013年ヤジマローゼスの矢島成浩さん作出のバラです。

 

やはり同じような薄茶~薄紫の不思議な花色が魅力の「グレイパール」の花色と、オールドローズのロゼット咲きの花形を組み合わせた品種。

 

「グレイパール」が樹勢も耐病性も弱く育てにくい品種なのにくらべ、「カラーオブジュピター」は樹勢も耐病性も普通。定期的な薬剤散布ができれば問題なく育てられます。

 

2013年 矢島成浩(日本)作出/シュラブ系統(樹高1.2~1.5m・中輪・繰り返し咲き)ティの中香

 

エブタイド


エブタイド(新苗)7号鉢植え  四季咲き中輪房咲き系(フロリバンダローズ) バラ苗

ロードのような深い紫色の中輪花を房咲きにする、フロリバンダ系統のバラです。上の写真よりも赤紫色に咲きはじめ、じょじょにブルーイングして青みの赤紫になります。

 

花径6~8cmの丸弁ロゼット咲きで、スパイシーな強香。

 

ウイークスローゼス(アメリカ)作出/フロリバンダ系統(樹高約100cm・花径6~8cm・四季咲き)スパイシーな強香

 

マイガーデン


バラ苗 マイガーデン 国産新苗4号ポリ鉢 ハイブリッドティー(HT) 四季咲き大輪 ピンク系

わらかなパールがかったクリーミーピンクの花色で、半剣弁高芯咲き。咲き進んで丸くアンティークな花形になります。「マイガーデン」は、マルモ出版刊行の季刊誌「マイガーデン」の創刊10周年記念に贈られたメイアン社のバラです。

 

フランスのメイアン社と日本の京成バラ園芸が共同で試作を重ねてつくられました。「マイガーデン」誌のように美しく、日本の気候でも育てやすい丈夫なバラという観点でこのバラが選ばれました。

 

大輪花で、木も大きくなりやすいので地植えがオススメ。

 

2006年バーデンバーデン国際バラコンクールカジノ賞、2008年ADR、2012年モナココンクールHT部門金賞、2013年AARS受賞など、数々の受賞歴があります。

 

フランス・グラースの調香師から「パワフルな、ロサ・センティフォーリア、シトラス、パルマローザの香り」と評された強香。

 

2008年 メイアン(フランス)作出/ハイブリッド・ティー系統(樹高1.5mていど・花径13~15cm・四季咲き)強香

 

つるバラと大型シュラブバラの総合ランキングBest5!

ェンスなどに誘引して楽しめる、つるバラと大型シュラブ樹形のバラの新苗・鉢苗の総合ランキングです。

 

Top1、レイニーブルー


バラ苗 レイニーブルー 国産新苗4号ポリ鉢 つるバラ(CL) 四季咲き 紫系

れまでつるバラの不動のトップを維持してきた名花「ピエールドゥロンサール」を抑えて、今回堂々の一位に躍り出たのが「レイニーブルー」です。

 

「レイニーブルー」は、少し変わったつるバラです。藤色の小中輪花を房咲きにするシュラブ系統のバラで、樹高は120~150cmとつるバラとしては小型です。

 

枝が細く柔らかいので自立することはできず、フェンスやオベリスクなどに誘引して咲かせます。花つきは良く、花枝が長いのでうつむいて咲きがちです。そこから降る雨を連想してのネーミングなのでしょうね。

 

「バラの家」のスコアによると「樹勢/強い」「ウドンコ病/強い」「黒星病/普通」「耐陰性・耐寒性・耐暑性/普通」。樹勢も耐病性も比較的高いので、庭でもベランダでも育てやすそうです。

 

2012年 タントウ(ドイツ)作出/シュラブ系統(樹高120~150cm・小中輪・繰り返し咲き)微香

 

Best2、ピエールドゥロンサール


【バラ苗】 ピエールドゥロンサール 大苗

るバラの大人気品種「ピエールドゥロンサール」、今年はついに2番手に陥落です。とはいえこの品種、1986年、つまり37年前に作出された古い品種です。それでもなお今だに、これだけロザリアンの心をつかんでいるとは、とんでもない名花ですよね!

 

淡いクリーム色の外弁から、内側に向かってピンクのグラデーションを描く美しい花色と、花径12cmの大輪花を房咲きにする様子は、たわわに実る桃の実のような・・・。

 

なんとも豊かで平和な気持ちにさせてくれるバラです。耐病性も高く育てやすいのも魅力的。世界バラ会連合・殿堂入りのバラです。

 

1986年 メイアン(フランス)作出/クライミング系統(樹高3mのクライミング樹形・花径12cmの大輪花)・枝咲き・1季咲き~弱い返り咲き・微香

 

Best3、ルージュピエールドゥロンサール


バラ 苗 京成 【ルージュ ピエール ドゥ ロンサール (CL) 大輪 四季咲き】 2年生 接ぎ木大苗 アーチ向け 薔薇 ローズ バラ の 苗 京成 バラ 園

るバラの名花「ピエールドゥロンサール」の雰囲気のある赤バラ、という意味で名付けられた「ルージュピエールドゥロンサール」。けして「ピエールドゥロンサール」の色替わりというわけではなく、まったく別の交配親をもつ大型シュラブ樹形のバラです。

 

美しいクリムゾン・レッドの花色は咲き進んでもあまり退色せず、長く美しい状態を保ちます。花つきが良く、ティにダマスク+グリーンの中香があるところも嬉しい。さらに四季咲き性も良好で、つる仕立てにしても、少ないながら秋にもまとまって開花します。

 

樹勢が強く耐病性も高いので、育てやすい

 

2002年 メイアン(フランス)作出/シュラブ系統(樹高150~200cmの大型シュラブ樹形・中大輪花・房咲き・四季咲き)中香

 

Best4、グラハムトーマス、クリスティアーナ

グラハムトーマス


◆送料無料◆ バラ 苗 イングリッシュローズ 【グラハムトーマス 大輪 返り咲き】 2年生 接ぎ木大苗 (ニーム小袋付き) 6リットル 鉢植え 薔薇 ローズ バラ の 苗 ※北海道・沖縄は送料無料適用外です。

ラハムトーマスは、イングリッシュローズを代表するつるバラです。内側がロゼットになる整ったカップ咲きの黄花品種で、150~200cmの大型シュラブ樹形。

 

関東以西の暖地ではつるが長く伸び、上の写真より明るい黄色になります。樹勢が強く、病気耐性も普通以上。定期的な薬剤散布ができればじゅうぶん育てられます。

 

香りは中香で、少ないながら返り咲きします。

 

1983年 デビッド・オースチン(イギリス)作出/シュラブ系統(樹高150~200cmの大型シュラブ樹形・中輪・房咲き・返り咲き)中香

 

クリスティアーナ


バラ苗 クリスティアーナ 国産大苗6号スリット鉢 つるバラ(CL) 四季咲き アンティークタイプ 淡桃 ピンク系

界中で愛されるつるバラの名花「ピエールドゥロンサール」をごく淡いピンク~シルキーホワイトのグラデーションにしたような花色の「クリスティアーナ」。透明感ある花色と、コロンとカーブの強い花形で人気のつるバラです。

 

大型シュラブ樹形のつるバラなので、少ないながらも返り咲きが期待できることや、耐病性が高いこと、さらにダマスク+フルーツの中香が楽しめるところも高ポイントです。

 

2013年 コルデス(ドイツ)作出/シュラブ系統(樹高2~3mの大型シュラブ樹形・中輪花・房咲き・繰り返し咲き)中香

 

Best5、ジュードジオブスキュア、パレード

ジュードジオブスキュア


バラ 苗 イングリッシュローズ 【ジュード ジ オブスキュア 大輪 四季咲き】 2年生 接ぎ木大苗 6リットル 鉢植え 薔薇 ローズ バラ の 苗

香を越える「超強香」のバラとして名高い、イングリッシュローズの「ジュードジオブスキュア」。寒冷地ではブッシュ状に、関東以西の暖地ではぐっと背が伸びてつるバラとして使えます。

 

花色はフレッシュな杏色で、コロンとカーブの強い外弁の中にぎゅっと花びらを詰め込んだ花形も愛らしい。優しい印象の花を房咲きにたくさん咲かせ、その上、耐病性もそこそこ。比較的育てやすい品種です。

 

1995年 デビッド・オースチン(イギリス)作出/シュラブ系統(樹高120~150cmのシュラブ樹形・花径8~10cm・房咲き・四季咲き)超強香

 

パレード


【大苗】バラ苗 パレード (CL濃桃) 国産苗 6号鉢植え品【即納】《J-MC10》

やかなローズピンクの、丸弁カップ咲きの花径10cmの豪華な大輪花を咲かせるクライミング系統のつるバラです。

 

枝先は長く3mくらいまで伸びるので、大きな壁面を飾るのに適しています。つるバラながら繰り返し咲く性質があります。

 

樹勢が強く、黒星病にも強い育てやすい品種なので、広い場所が確保できるなら初心者にもオススメできます。

 

1953年 Eugene S. “Gene” Boerner(アメリカ)作出/クライミング系統(樹高3mていどの大型クライミング樹形・大輪花・房咲き・繰り返し咲き)微香

 

「ロサ・オリエンティス」総合ランキングBest5!

天のバラ専門店「バラの家」の育種家・木村卓功さんが手がける「ロサ・オリエンティス」ブランドのバラ・総合ランキングです。

 

Top1、リラ


バラ苗【新苗】リラ (FL藤) 国産苗[農林水産省 品種登録出願中]《J-RP》 0423販売

てやすさ+香りの紫バラという、日本人ロザリアン待望の品種が「リラ」です。2020年の発表から、一躍大人気品種となりました。

 

2020年 木村卓功(日本)作出/フロリバンダ系統(樹高60~90cmの木立ち樹形・中輪・房咲き・四季咲き)中香

 

Best2、シルクロード

▲「シルクロード」 出展/バラの家

サ・オリエンティスの木村卓功さんは、2022年からシルクロード関連の名前をつけたバラを多く発表しています。そのなかで、この品種はそのものズバリ「シルクロード」。

 

外弁がコーラルピンクになるオレンジ色の花色。小ぶりな小中輪花を房咲きにする可愛らしい花ですが、木村卓功さんの説明によると「どこかエキゾチックさを感じる枝葉に咲く」「房になる花のつき方も小気味良い」とのこと。実際に見ないと分からないけれど、気になる表現です。

 

フルーツ系の強香。枝を伸ばして、小型のつるバラとしても楽しめます。

 

樹勢が強く、病気耐性が強いので、年2回の薬剤散布で病気が防げます。

 

2022年 木村卓功(日本)作出/シュラブ系統(樹高120~150cmのシュラブ樹形・小中輪・房咲き・四季咲き)強香

 

Best3、シャンパーニュ

▲「シャンパーニュ」 出展/バラの家

種名のとおり、シャンパンの泡のような黄色味の杏色からじょじょに退色してクリーム色の花に。儚げな花色のグラデーションが美しい。

 

香りもティをベースに、柑橘系やフルーツを合わせた強香で、こちらもシャンパンを思わせます。

 

ここ数年来、木村卓功さんは耐病性の高い品種にこだわって育種してきたので、この品種はトップクラスに耐病性が高いとは言えないため発表を控えてきたというエピソードがあります。トップクラスより少し劣るけれど十分耐病性は高いし、なにより花が美しいからやっぱり世に出そうと、今回の発表に至ったそうです。

 

2023年 木村卓功(日本)作出/フロリバンダ系統(樹高100cmていどの木立ち樹形・中輪・房咲き・四季咲き)強香

 

Best4、エクリュ

▲「エクリュ」 出展/バラの家

り気のないナチュラルな美しさを追求して育種されたバラ。「エクリュ」はフランス語で「生成り色」。

 

クリーム色の整ったロゼット咲きの中輪花を房咲きにします。秋の低温期には、ときに艶やかに神々しく咲くことも! ティにダマスクの中香。

 

ウドンコ病、黒星病に加えて、寒冷地に出やすいベト病にも強い病気耐性の強いバラです。

 

2023年 木村卓功(日本)作出/フロリバンダ系統(樹高150cmていどの直立ぎみの木立ち樹形・中輪・房咲き・四季咲き)中香

 

Best5、ロビン


バラ苗【新苗】ロビン (Sh橙) 国産苗[農林水産省 品種登録出願中]《J-RP》 0423販売

ランシスバーネットの小説「秘密の花園」に登場する人物名を冠したシリーズのなかのひとつ──なのですが、「ロビン」は人物名ではなく、主人公・メアリーを秘密の花園へ導く重要な役割をもつ小鳥「ヨーロッパ・コマドリ」のこと。

 

ヨーロッパ・コマドリは特徴的な赤い胸をもち、庭仕事をしていると近くに飛んでくることから「ガーデナーズ・フレンド」と呼ばれ親しまれています。

 

「ロビン」は、樹勢が強く耐病性も高い、育てやすいバラです。フルーツにティ+グリーンの強香。

 

2021年 木村卓功(日本)作出/シュラブ系統(樹高120~150cmのシュラブ樹形・中輪・房咲き・四季咲き)強香

 

Editor’s choice-あいびーの気になる品種3!-

気のバラ苗ランキングを集計していると、決して上位に入っているわけではないけれど、これイイナ!と気になるバラが目につきます。そんなバラを3つ取り上げて紹介します。

 

ブルーインパルス


バラ苗 バラ新苗 ブルー インパルス 木立性 四季咲き 中輪 薔薇 ばら 紫 tros

名は「ブルーインパルス」。「青い衝動」です。なんと航空自衛隊の曲技飛行隊と同じ名前!

 

花の雰囲気も、樹形も、強香の香りも、河本バラ園の「ミスティパープル」によく似ているけれど、「ブルーインパルス」の方が樹高がやや小ぶりで、比較的育てやすい。

 

作出者などの詳しい情報がなく、そのためノンブランド扱いなので安価で、じわじわ人気が出てきています。ネーミングが特に秀逸ですね!

 

コハク


バラ苗 【コハク】 新苗4号専用角鉢入 黄色系 Rose for You (購入特典 ぼかし肥料1kg付き)

ラシ色ともコハク色ともとれる黄色味の花は、やがてグリーンに変化して微妙な花色が長く楽しめる「コハク」は、2020年、今井清さん作出のバラです。

 

5~8cmと小ぶりな花ですが、花つきが良く、房になって次々咲きます。花もちもいいので、ずっと楽しめるところも魅力的。微香。

 

取り扱いは「ROSE FOR YOU」。「ザ・ローズショップ」でのみ販売されるセレクション品種です。

 

プロローグ


バラ苗 プロローグ 国産新苗4号ポリ鉢 シュラブローズ 修景用 四季咲き 紫系

のアップ写真だけみると、あまり特徴のないバラに思えますが、じつはこれ、樹高1.2~1.5mのシュラブ樹形のバラ。販売店によってはクライミング表示があるので、実際はもう少し大きくなりそうな品種です。

 

枝は柔らかく、フェンスやオベリスクに誘引しやすい──この特徴のブルーローズどっかにありましたよね・・・詳しい交配は公開されていませんが、おそらくこのバラ「レイニーブルー」を片親に作出されているのではないかと。

 

「レイニーブルー」がばらけた感じの花形なのに対して、「プロローグ」は小ぶりながらもバラらしい整った花形。また「レイニーブルー」が花枝が長く柔らかいので俯いて咲きがちなのに対して、「プロローグ」は上向きに咲きます。

 

花色はブルーというよりややピンクを帯びたライラック色。ドイツのADRを受賞しているので、病気に強く育てやすい品種です。

 

▼京成バラ園のヘッドガーデナー村上敏さんもオススメ!

 

2017年/コルデス(ドイツ)作出

 

まとめ

2023年、5月のバラの人気ランキングをお届けしました。

 

今回のランキングは「ロサ・オリエンティス優勝!」という感じでしたね。耐病性が高く樹勢も強い育てやすい品種で、しかも花も美しいバラを毎年発表しているロサ・オリエンティスはとても人気があります。

 

でも、それ以外のバラはすごくばらけた印象です。フランスのメイアン社、イギリスのデビッド・オースチン社、フランスのデルバール社、日本の河本バラ園、京成バラ園芸などなど。多くのナーセリーがランクインして、とても面白いランキングになりました。

 

お気に入りのバラは見つかりましたか?

 

▼過去の人気のバラ・ランキングを含めたおすすめバラの一覧はこちらからどうぞ

 

cropped-rose1.png
スポンサーリンク