10月12日の「ベルサイユのばら」/ブラインド

▲樹はしっかりしているのに蕾があがらない 写真提供/ハナたろう

剪定から約1ヵ月半、前回のピンチから約半月ですが・・・。枝先ほぼすべてブラインドです><

 

▲はたして今からこの芽は伸びるのか? 写真提供/ハナたろう

 

望みがあるとすればこの芽ですが・・・。夏剪定後1ヵ月半たってまったく動いていない芽なので──無理だろうなぁ。

 

10月30日の「ベルサイユのばら」

▲今年の秋花はナシ 写真提供/ハナたろう

んとも寂しい限りですが、今年の秋花はナシです。結局、ピンチ後に芽が動きませんでした。

 

▲主幹は既に赤みを差している 写真提供/ハナたろう

 

主幹はもう赤みを差しています。早くも休眠準備のために、枝に養分を貯め始めているようです。これはもう、来春からの仕切り直しですね。

 

11月29日の「ベルサイユのばら」/用土替え

▲「ベルばら」の根鉢 写真提供/ハナたろう

や枝が赤くなり、いよいよ冬越しの準備ができたようなので、用土替えをします。鉢底から根が出ていました。

 

▲根をほぐしたところ 写真提供/ハナたろう

 

根鉢をほぐして土を落としました。根張りはまぁまぁ。ゴボウ根は少なく、いい感じの根っこです。

 

▲用土替え完了 写真提供/ハナたろう

 

他のバラと同じ手順で用土替えをし、水やりして今回の手入れは完了です。この先、2月中旬以降に冬剪定をします。

 

▼用土替えの詳しい手順はこちらから

 

2月4日の「ベルサイユのばら」/冬剪定

▲剪定前の樹高は85cm 写真提供/ハナたろう

土替えのときに確認した根は充実していたので、強剪定していきます。剪定前の樹高は85cm。

 

▲樹高40cmに強剪定 写真提供/ハナたろう

 

半分以下の樹高40cmまで強剪定しました。枝数はすべてキープしています。今年は真紅の巨大輪を咲かせたいですね。

 

3月4日の「ベルサイユのばら」/芽吹き

▲芽吹きは順調 写真提供/ハナたろう

剪定以降、主幹の2枝をさらに切り詰めました。芽吹きは順調です。

 

▲株元にポツリと小さな芽 写真提供/ハナたろう

 

株元にベイサルシュート候補の芽が出てきました。ちょっと貧弱かな?

 

3月29日の「ベルサイユのばら」/若葉が展開

▲赤味の強い照り葉が展開 写真提供/ハナたろう

さもさと、ツヤツヤの照り葉が展開してきました。短く切り詰めた主幹の芽も追いついています。良い春花を期待したいです。

 

この時期の手入れ

薬剤散布。

 

オーソサイド80水和剤(幅広い病害の予防)+ポリオキシンAL水和剤(ウドンコ病などの防除)+アファーム乳剤(ヨトウムシ、アザミウマなどの害虫駆除)。

 

展着剤として、今回からアビオンEを混入しています。

 

4月6日の「ベルサイユのばら」/育ちの悪い葉を除去

▲ちょっと葉が混み過ぎ 写真提供/ハナたろう

っかり葉が茂っていますが、ちょっと混み過ぎですね。蕾はまだ見当たりません。

 

▲光合成できない葉を除去 写真提供/ハナたろう

 

この子は見切りが早いです! これ、混みあって日当たりが悪く、光合成できない葉です。まだ柔らかい葉ですが、取り除きました。

 

この時期の手入れ

薬剤散布。アブラムシが出てきたので、スミソン乳剤を散布しました。

 

4月23日の「ベルサイユのばら」/発蕾

▲蕾が5個 写真提供/ハナたろう

ルサイユのばらが、ようやく蕾を上げました。とりあえず5個、確認できます。この子は遅咲きです。

 

この時期の手入れ

前回スミソン乳剤を散布したんですが、その後アブラムシが大量発生しています。次の散布まで「テデトール」で対処します。おかげで、親指と人差し指が黄緑色になっています。

 

4月30日の「ベルサイユのばら」/蕾ふくらむ

▲蕾がまるみを帯びてきた 写真提供/ハナたろう

がじょじょに膨らんできました。遅咲きなので、もうしばらくお待ちください。

 

5月11日の「ベルサイユのばら」/開花

▲黒い蕾からビロード質の優雅な大輪花に開花 写真提供/ハナたろう

ルサイユのばらが開花しました。花径12cmのたっぷりとした大輪花です。香りはありませんが、ビロード質の花弁が優雅な印象です。この後、さらにもう一回り大きくなるでしょう。

 

5月16日の「ベルサイユのばら」/満開

▲存在感ある黒味の赤。花径13cmの大輪花 写真提供/ハナたろう

ルサイユのばらが満開になりました。全開した花径は13cm。ゆるくウエーブのかかったまる弁の、やや黒味のゆうゆうとした大輪花になりました。存在感バツグンです。

 

▲直立した枝先に上向きに開花 写真提供/ハナたろう

 

枝は直立していて、しっかり上向きに花を咲かせています。いくつかの花枝には副蕾がついています。

 

>>つぎのページでは「切り戻し」から紹介しています。