2019年4月のバラ苗の売れ筋ランキングをお届けします! 我が家に咲かせるバラにどれを選べばいいのか悩んでしまったら、やっぱり参考にしたいのが皆が選んでいるバラたちです。魅惑の新品種から変わらぬ人気の定番品種まで、魅力的な品種の宝庫ですよ!


4月はすぐに楽しめる鉢苗や、じっくり育てたい新苗の購入シーズン

れから5月のバラのハイシーズンを迎える直前の4月は、購入してすぐに花が楽しめる鉢苗(大苗を鉢のまま育てたもの)や、小さな苗から愛情注いで育てられる新苗を購入するシーズンです。さらに春に発表されたばかりの新品種をいち早く入手できるチャンスでもありますね!

 

今回も、楽天さんの売れ筋情報を参考に売れ筋ランキングをお届けします。次に購入するバラ選びの参考に役立ててください!

 

楽天さんのランキングを元データにしているため、どうしても「ロサ・オリエンティス」(「バラの家」の木村卓功さん作出)のバラにかたよりがちになります。公平をきすために、「ロサ・オリエンティス」のバラは、別ランキングで紹介しています!

 

*写真のみの品種は、現在品切れ中です。

 

2019年4月の売れ筋ランキングBEST10

TOP1 ヘブンオンアース


【大苗】バラ苗 ヘブンオンアース (Fl杏) 国産苗 6号鉢植え品《J-HE》

名は「地上の楽園」。わたしはこのネーミングからゴーギャンの絵を彷彿としました。言われてみれば、南国の果物のようなトロピカルなイメージがありますね。やや赤みのアプリコットオレンジのカップ咲きの花はコロンとした愛らしい花形。大輪表示なので花径は10cmほどあると思われます。耐病性に優れ、強健で少しの薬剤散布で育てられる、初心者にも育てやすい品種です。

 

中香(ティー+フルーツ)。四季咲き。樹高1.3mのシュラブ樹形。

 

2004年 ドイツ/コルデス 作出

 

NO2 ブルームーンストーン


バラ苗【新苗】ブルームーンストーン (KB薄紫) 国産苗《Kb-KBO》

色が、緑がかった白から藤色や淡紫に変化。しかも紫の入り方がランダムで、儚げな印象のバラです。円く咲くロゼット咲きの中心に覗くグリーンアイも愛らしい。これまでなかった花色に、2017年の発表以来、大人気になった品種です。樹勢や耐病性が高い方ではないので、鉢栽培でしっかり手をかけて育てたい。フルーツの混じったブルー系の中香がします。

 

小中輪表示なので花径は4cm前後の房咲き。四季咲き。樹高1.2~1.3mのシュラブ樹形。

 

2017年 日本/河本純子 作出

 

NO3 ボレロ


【大苗】バラ苗 ボレロ (Ant純白) 国産苗 6号鉢植え品《J-IRO》

央に淡いピンクやベージュを抱いた純白の花びらが美しいボレロは、大輪のカップ咲きの花形とあいまってとてもクラシックで品の良い印象のバラです。特筆すべきはその香り。超強香と表記されるボレロの香りは、バラにトロピカルフルーツの香りを乗せた何ともおいしそうな香りです。一度かいだら忘れられません。樹勢はそう強くなく初期生長はかんまんですが、耐病性が高く育てやすいバラです。

 

花径8~10cmの大輪。フロリバンダ系統なので、そう多くないけれど房咲きします。四季咲き。樹高0.8mのシュラブ樹形。

 

2004年 フランス/メイアン 作出

 

NO4 ソフィー ロシャス

▲ソフィーロシャス 出展/デルバールJAPON

びらの端に切れ込みが入る個性的な花形がユニーク。淡いピンクの大輪花はとても華やかな印象です。ロゼット咲きですが花びらの枚数が少なく、ふんわりと優しく空気を抱いているよう。柑橘とローズの上品な強香で、よく返り咲きます。樹高1.8mの大型シュラブ樹形なので、フェンスやアーチに咲かせたい。

 

花径8~10cmの大輪。くり返し咲き。樹高1.8mの大型シュラブ樹形。

 

2019年 フランス/デルバール 作出

 

NO5 ガブリエル


予約販売5月中旬以降発送 バラ新苗 バラ 苗 河本バラ園 ガブリエル

ワイトシルバーの花の中心が淡い紫色が入る、エレガントなバラがガブリエルです。丸みのある咲き方なのに花びらの先がゆるやかに尖る花姿も美しい。ブルー系にシトラスを感じさせる強香も素敵です。樹勢が強い方ではなく、耐病性も中程度。初心者にはやや難しい品種かもしれませんが、咲いたときの満足感の高さからリピーター続出です。

 

花径7~8cmの中輪。四季咲き。樹高1mのブッシュ~シュラブ樹形。強香。

 

2008年 日本/河本純子 作出

 

NO6 プラリーヌ・ルージュ


バラ苗 プラリーヌルージュ 国産新苗4号鉢 四季咲き大輪 ピンク系 フレンチローズ(デルバール)

いローズカラーの中大輪ロゼット咲き。プラリーヌ・ルージュは、バラらしさを満喫できるバラです。フルーツとローズの強香も楽しめます。さらに耐病性が高く、鉢でも庭でも初心者でも、気軽に育てられるところも嬉しい。

 

花径8cmの中大輪。四季咲き。樹高1.2mのシュラブ樹形。強香。

 

2019年 フランス/デルバール 作出

 

NO7 ピエール ドゥ ロンサール


ピエール・ドゥ・ロンサール(大苗)7号鉢植え つるバラ バラ苗 殿堂入り

クリーム色の外側の花びらから中心にいくほどピンク色が濃くなるグラデーションがとても美しい。花径10cmのゆうゆうとした大輪が群れ咲く姿は、1987年作出当時から変わらぬ大人気のつるバラです。香りこそ微香ですが、エデンローズ(天国のバラ)の別名も頷ける圧倒的な美しさです。

 

花径10cmの大輪。弱い返り咲き。樹高2.5mのクライミング樹形。

 

1987年 フランス/メイアン 作出

 

NO8 ジュード ジ オブスキュア


バラ苗 ジュードジオブスキュア 大苗ER6L専用角鉢入 黄色系 イングリッシュローズ

ィープカップ咲きの透明感ある淡いオレンジ色の花は、クラシックで重厚な雰囲気にも明るく愛らしい印象にもよく似合います。注目すべきはその香りです。グアバや白ワインを思わせるフルーティーな超強香は素晴らしく、香りのバラを求める方には外せない名花といえます。

 

花径8cm前後の中大輪。四季咲き。樹高1.5mのブッシュ樹形。

 

1995年 イギリス/デビッド・オースチン 作出

 

NO9 爽(-sou-)


バラ苗 爽(そう)国産新苗4号鉢 四季咲き中輪 紫系 河本バラ園

しウエーブのかかった藤色のバラは、園芸王子こと俳優の三上真史さんに捧げられたバラです。花の表情は凛として美しいのですが、じつはフロリバンダ系で房咲きします。樹勢は強くシュートがよく出ますが、耐病性がやや弱く、鉢栽培で丁寧に育てていただきたい。ブルー系の中香も楽しめます。

 

花径7cm前後の中輪で房咲き。四季咲き。樹高1.2mのブッシュ樹形。

 

2017年 日本/河本純子 作出

 

NO10 アンブリッジローズ


【大苗】バラ苗 アンブリッジローズ (ER杏) 輸入苗 6号鉢植え品

よく咲き、強香で、手入れが楽なイングリッシュローズ。そんな我儘な希望をすべて叶えてくれるのがアンブリッジローズです。アプリコットピンクのカップ咲きの花は、イングリッシュローズに特徴的なミルラの強香。樹勢が強く、耐寒性にも耐暑性にも優れます。定期的に薬剤散布を行うことで、美しい花がくり返し楽しめます。

 

花径7~8cmの中大輪。四季咲き。樹高1.2mのシュラブ樹形。

 

1990年 イギリス/デビッド・オースチン 作出

 

2019年4月の売れ筋ランキングBEST10「ロサ・オリエンティス版」

本最大級のバラの専門店「バラの家」代表の木村卓功さんが作出するバラのブランド「ロサ・オリエンティス」の売れ筋ベスト10です。楽天のランキングでは「バラの家」の販売が強く影響するので、他のブランドと分けて紹介しています。「ロサ・オリエンティス」のバラは、暑い夏がある日本の気候でも育てやすいバラを目指して育種されています。魅力的な品種がたくさんありますよ!

 

*写真のみの品種は、現在品切れ中です。

 

TOP1 ピンクマザーズディ

▲ハッピーマザーズディ(ピンクマザーズディ) 出展/バラの家

リアンサ系を代表する赤バラ「マザーズディ」の枝替わりが「ピンクマザーズディ」。作出は「バラの家」です。ロサ・オリエンティスのバラに入っていないので、作出者は「バラの家」の現店長・木村やすはるさんのようです。これまで「ピンクマザーズディ」と呼ばれていましたが、今年から「ハッピーマザーズディ」という名称も追加したようです。そのため母の日での需要が増し、この時期、よく売れているようですね。

 

わたしも育てていますが、とても愛らしく、育てやすい品種です。花径4cmの房咲き。四季咲き。樹高0.5mのブッシュ樹形。

 

2002年 日本/バラの家 作出

 

NO2 シャリマー

▲シャリマー 出展/バラの家

しゅっと中心が渦巻くクラシックなロゼット咲きで、縁にいくほどほぼ白になる淡いピンク色。愛らしさ満点の「シャリマー」は、2019年春の新品種です。香りは中香ですが、耐病性にすぐれ、低農薬で初心者にも育てやすいバラです。

 

中輪とあるので花径は6~7cmていどの房咲き。四季咲き。樹高1.3mのシュラブ樹形。

 

2019年 日本/木村卓功 作出

 

NO3 マイローズ

▲マイローズ 出展/バラの家

オーターロゼットの整ったカップ咲きで色鮮やかな赤花が魅力的なバラです。香りは微香ですが、まれな薬剤散布でも大丈夫なほど耐病性にすぐれ、どなたにも育てやすい。鉢植えはもちろん、花壇でも気軽に楽しめます。

 

花径は4~5cmの房咲き。四季咲き。樹高1mのブッシュ樹形。フロリバンダ系統。

 

2019年 日本/木村卓功 作出

 

NO4 ダフネ


【大苗】バラ苗 ダフネ (Sh淡桃) 癌腫抵抗性台木苗 国産苗 6号鉢植え品《J-ROG》

サーモンがかったピンク色からじょじょにクリーム色に退色し、さらに乾燥した環境なら淡い緑色に変わる、花色の変化が楽しめるバラです。退色しきった花色も美しいので、とにかく花が長もちします。樹高を低く管理しても、長く伸ばしてフェンスやオベリスクに誘引しても。

 

花径は7cm前後の中輪、房咲き。四季咲き。ティー系の中香。樹高1.6mのシュラブ樹形。

 

2014年 日本/木村卓功 作出

 

NO5 ロマンティック チュチュ


バラ苗【新苗】ロマンティックチュチュ (Sh桃) 国産苗《J-RON》

き始めはオレンジがかったピンクで、じょじょに赤みが抜けて淡いピンク色へと変化していくカップ咲きのバラです。樹高1.5mの直立性のシュラブ樹形で、枝先を長く伸ばせばつるバラとしてアーチやトレリスなどに誘引して咲かせられます。株が充実してくれば秋花も期待できます。ダマスクにハーブとパウダーを混ぜた強香

 

花径5~6cmの房咲き。くり返し咲き。強香。樹高1.5mのシュラブ樹形。

 

2018年 日本/木村卓功 作出

 

NO6 スターリィヘブンズ

▲スターリィヘブンズ 出展/バラの家

アプリコットからピンク、アイボリーまで、さまざまな花色の変化が楽しめるバラです。丸弁でカップ咲き。とても花もちが良いことと、耐病性や耐暑性に優れてとても育てやすいのが自慢です。初心者でもバラの楽しさを実感できます。

 

花径6~7cmの房咲き。四季咲き。微香。樹高1mのブッシュ樹形。

 

2019年 日本/木村卓功 作出

 

NO7 オデュッセイア


【大苗】バラ苗 オデュッセイア (Sh深赤) 癌腫抵抗性台木苗 国産苗 6号鉢植え品《J-ROG》

ってりとした黒みのローズ色。強くウエーブのかかった半八重のロゼット咲きの花は、なかなか代替品腫が見当たらない独特の趣があります。樹高1.6mの直立性の大型シュラブ樹形なので、アーチやトレリスにつるバラとして仕立てることもできます。ダマスクを基調にフルーツやハーブを乗せた強香も人気の秘密。

 

花径6~7cmの中輪。四季咲き。強香。樹高1.6mの直立性のシュラブ樹形。

 

2013年 日本/木村卓功 作出

 

NO8 ペネロペイア


バラ苗【新苗】ペネロペイア (Sh桃) 国産苗《J-RON》

ンクをベースに、クリーム、アプリコット黄色などの温かな色味を感じさせる花色が美しい。花びらの先が色が薄い覆輪のようになるので、よく見ると一輪ごとに複雑な美しさに溢れています。ダマスク系の強香で、四季咲き。さらに樹勢が強く耐病性も高いので、かなり育てやすいバラです。

 

花径6~7cmの中輪。四季咲き。強香。樹高1.6mの直立性のシュラブ樹形。

 

2018年 日本/木村卓功 作出

 

NO9 アルチーナ


【大苗】バラ苗 アルチーナ (HT赤) 国産苗 6号鉢植え品《J-RON》2019春新品種 0420販売

みがかった濃い赤紫色の半剣弁咲きのバラ、アルチーナは、整い過ぎない花形がとても魅力的です。木村卓功さんは、最近育てやすさを重視した作出を心がけているそうですが、このバラを見たとき、育てやすさを置いておいてもゼヒ発表したくなったといいます。そのため他のロサ・オリエンティスのバラに比べて耐病性がやや劣ります。とはいえ、普通程度の強さなので弱いわけではありません。ただし、耐寒性だけは低いので要注意。

 

花名はルネッサンス期のイタリアの叙事詩に登場する、美貌と魔力で男性を虜にする超絶美人の魔女から。

 

花径10cmほどの大輪。HT。四季咲き。中香。樹高1.2mのブッシュ樹形。

 

2019年 日本/木村卓功 作出

 

NO10 わかな


バラ苗【新苗】わかな (HT緑) 癌腫抵抗性台木苗 国産苗《J-ROG》

心がごく淡いピンクに染まるグリーン系の大輪バラです。グリーン系のバラは、切り花ではあるけれどガーデンローズではまだまだ珍しい。HTですが、脇のつぼみも咲かせて枝咲きで楽しみたい。木村卓功さんが初めて作出したバラです。

 

花径7cmほどの中輪。HT。四季咲き。中香。樹高1.4mのブッシュ樹形。

 

2006年 日本/木村卓功 作出

 

まとめ

2019年4月のバラ苗売れ筋ランキングをお届けしました。正直言って、ぜんぶ欲しくなってしまいました! 花の美しさはもちろん、香りの優れたバラが多いですね。強香バラを求める方が多いのがよく分かります。

 

強香と、もう一つ新しいバラの潮流があります。それが育てやすいバラです。欧米で個人宅の庭での農薬使用が制限されるようになってきたことが原因の一つだと思われますが、これは本当に嬉しい流れですね。「バラは美しいけれど育てるのは難しい」とバラ栽培はハードルが高いイメージは今でも根強いですから。これがいつか「バラは美しくて育てやすい」に変われば、もっと多くの方が気軽にバラを育てて楽しめるようになるはずです!

 

今年の春にお迎えするバラ、もう決まりましたか?

 

cropped-rose1.png
スポンサーリンク