秋・冬の寄せ植えをつくりました。毎年定番のチューリップとビオラの「はんぶんこ寄せ植え」と、紅白のガーデンシクラメンで、ギャザリング風寄せ植えです。今回は個人ブログです。
秋・冬の寄せ植えをつくろう!
▲用意した寄せ植えの苗とチューリップの球根
バラの秋花が終わってしまうと、休眠期に入る12月中旬まで、ロザリアンはやることがなくなってしまいます。
もちろん、休眠期の植え替えに備えて鉢や土、肥料などを準備したり、新しく迎えるバラを検討したりすべきことはあるのですが。でも、花がないのはやっぱり寂しいですよね!
そこで秋・冬に楽しめる寄せ植えを!
今回は、去年も紹介した定番寄せ植え「ビオラとチューリップのはんぶんこ寄せ植え」と、ギャザリング風寄せ植えを紹介します。園芸店で花苗をいろいろ購入してきましたよ^^
まず土づくり!
▲リサイクル土+培養土+マグァンプK
なにはともあれ、土づくりから始めます。去年使わずに残っていた草花用の培養土が1袋あったので、これとリサイクル土を半分ずつ混ぜたところに、緩効性化成肥料(マグァンプK)を元肥として少し混ぜます。
草花用培養土には元肥が入っているので、リサイクル土の分だけ化成肥料をプラスする感じです。これで土づくりは完了。
秋・冬の寄せ植えは数カ月もてばいい1年草がメインなので、バラと違って土の待遇はあまり良くありませんw
ビオラとチューリップのはんぶんこ寄せ植え
▲片側にチューリップの球根7球
チューリップの寄せ植えには、上下に2段植えする「ダブルデッカー」、さらにもう1段プラスした「トリプルデッカー」なんていう植え方があります。
こうすることで、花が密に咲いてキレイ! だということで昔、試してみたんですが──ダメでした。おそらく、水管理と肥料管理が難しいんでしょうね。大失敗しました。
ビオラの間に球根を埋める方法も試したんですが、これも上手く行かなかったです。チューリップの葉が育たず花芽が付きにくかったのです。
それで最終的に、球根スペースと花スペースに分離するはんぶんこ寄せ植えに落ちつきました。幅広く広がるビオラを一緒に植えれば、チューリップが終わった後のスペースをビオラが覆うので、ずっとキレイなまま楽しめます。
▲もう片側にビオラ「ディージェイ」を1株!
1鉢につき、去年はビオラを3株植えたのですが、今年は1株だけです! このビオラ、「ディージェイ」という品種なんですが、1株500円くらいする高級品なんですね。
シンジェンタ(Syngenta)というオランダの種苗メーカー(世界最大規模だそうです!)が育種した品種です。
他のビオラとどこがどう違うかというと
1、抜群の花つき!
2、暑さ、寒さに強い!
厳寒期にも花が咲く
3、上に伸びあがらずよく広がる!
1株で10号鉢のスペースをカバーできる!
とにかくすごくて、プロが集まる東京都種苗審査会でも大絶賛され、なかでも「ローズピンク」は農林水産大臣賞を受賞した品種だそうなんです。
▲土を入れたら株元を落ち着かせる
とてもよく広がる品種らしいので、直径35cmくらいの浅鉢に1株だけ植えることに! ポットから抜くと鉢底まで健康そうな白根がびっしりでした。底の白根だけ手でむしり取ってから植えます。
土を足したら、ビオラの株元を手で押さえて落ち着かせ、水やりすれば完成です。
▲直系35cmの浅鉢に1株
たった1株のビオラが、これからどんな風に育っていくのか観察したいと思います。楽しみです^^
▲はんぶんこ寄せ植え×4鉢
ビオラ「ディージェイ」は、青紫×黄色の「ブルーウィズパープルウイング」と、少し茶色を含んだ黄花の「ハニービー」の2色を購入しました。
上の段の2鉢は、198円のビオラと、微妙な花色がきれいな貝元園芸(うさぎ形のビオラの育種で有名)のビオラ、イベリスを組み合わせた、チューリップの球根とのはんぶんこ寄せ植えです。
ギャザリングって何?
▲ギャザリング手法の寄せ植え
いつものはんぶんこ寄せ植えの他に、ギャザリング風寄せ植えもつくりました。
「ギャザリング」というのは、花苗の根鉢を土や根を落として極限まで小さくしてそれぞれミズゴケで包み、鉢に詰め込めるだけ詰め込んで植える寄せ植えのしかたです。花や葉がぎゅうぎゅうに詰まっているので、出来上がったときから花束のようにキレイに見えると人気があります。
もともとはハンギングバスケットで広まった手法だそうです。
でも、知識はあっても、今までギャザリングを試したことはありませんでした。だって、根鉢を小さくするって、植物の生長を阻害しまくってるわけだし、寄せ植えは育ってキレイになるものだと思っているから、作ってすぐキレイなのは長もちしないとマイナスイメージが強かったから。
でも、秋・冬の寄せ植えなら、あるていどアリかなと思い直しました。秋・冬はもともと植物はほぼ生長しないのだから、株が大きくならない植物を使えばいいんですよね!
秋・冬のギャザリング風寄せ植えをお試し!
▲紅白のギャザリング風寄せ植え
株が大きくならない植物ということで、今回はガーデンシクラメンを使って、紅白2種類のギャザリング風寄せ植えをつくりました。プリムラなんかも株が大きくならないので、ギャザリング風に使えます。
シクラメンは、わたしはこの艶やかな黒赤と、真綿色(純白)が好きです。
左側の赤い鉢
シクラメン ジックス ワインレッド 赤 4号鉢 鉢植え 1028
花屋には、ガクが白い花びらのように見えるガーデンシクラメン「ジックス」もありましたが、今回は赤い方は沈んだ色目にしたかったので、通常のガーデンシクラメンで、なるべく葉色が濃いものを選びました。
他の花材は、初雪かずら(初雪っ子)、ヒューケラ(黒赤色)、アルテミシアです。もう1種類入りそうなので、濃い色のリュウノヒゲ「黒龍」あたりを入れようかな。
右側の白い鉢
リュウノヒゲ ハクリュウ 2.5〜3号ポット苗グランドカバー カラーリーフ 宿根草 花苗 多年草
右側の白い鉢は、純白のシクラメンを中心に白っぽい葉ものを合わせています。他の花材は、ヒューケラ(シルバー)、カルーナ(白花)、アルテミシアです。こちらももう1種類入りそうなので、リュウノヒゲの「白竜」あたりが手に入ったら入れたいですね。
本来のギャザリングは、かなり根鉢を小さくしてぎゅうぎゅう詰めに植えるんですが、わたしはそこまで小さくしていないので、なんちゃってギャザリング(ギャザリング風)です。
まとめ
今回は、秋・冬に楽しめる寄せ植えを紹介しました。はんぶんこ寄せ植えは皆さんにオススメできます。チューリップは、これから植えてもちゃんと来春咲くので、まだの方もどうぞ試してみてくださいね^^
ギャザリング風寄せ植えは、今回はお試しなので完成品だけの紹介です。花の選び方や作り方のコツなどは、これから数年かけて学んでいくつもり。しばらくは個人ブログとしての紹介に留めます。
ほんま。僕の場合・・・薔薇の鉢だらけなので・・・この前の冬は実家から持ってきた3鉢だけだったので、冬の剪定後もな~んも気にならなかったけど。 この鉢だらけが全て丸坊主に・・・(笑 冬の花木ってないですね~ カラーリーフメインに!!が。。。今は売れ残りで悲しくなる物ばかり。 パンジー、ビオラ、ガーデンシクラメン。。。 幸いにも。セダム類。とくにあいぴーさんが紹介していたモリムラマンネングサ。最強ですね!密になるし。マルチングに最適!!その次にはウスユキマンネングサかな? 高いセダム。。。高いだけあって、成長は遅いし。え?!大丈夫???思ってしまうほどです。 あ。初恋草は冬でも咲くので購入しました。それとカルーナ? 菊類でも何かありそうですけどね。基本。薔薇をメインに!! 背丈が高くなるのを避けると無いですわ~ 土の入れ替えをしたら。適当に各、マンネングサをポツポツと植えるので、気にならなくなると思いますけど。トウガラシ(オニキスレッド)ってのも買いました。黒い葉でまん丸い赤い実が可愛いですよ。 ホームセンターで300円くらいで販売してました。ハツユキカヅラもこれからの季節ですね~ ホームセンターで販売してるパンジーにビオラは欲しい気にならないし。。。ビオラはあ!ええかも!!と思ったら。普通のビオラ5苗買えるやん。アホらし・・・春には捨てるのに。 シクラメンにクリスマスローズ。下を向く花は嫌いなんです(笑 やや上向きや横向きはあるけど少ないし高い。。。 横長のプランター4つ購入したので、適当に冬を楽しみます。
ORCAさん、こんにちは。
冬のバラは寂しいから、ちょっとだけ楽しみが欲しくて
毎年チューリップとビオラの寄せ植えを作っています。
それにプラスして、今年からギャザリング風寄せ植えにチャレンジ^^
カラーリーフを多く入れて、花が少なくてもキレイに見えるように作りました。
じつはわたし、プリムラって好きじゃないんです。
ORCAさんの「下向きに咲く花が嫌い」ってのと同じ感覚だと思うんですが
妙に派手派手しくて、地面に張り付いたように咲く感じとか葉がやたら大きくて表情のない感じが苦手で。
でも、サントリーがつくった立ち上がるタイプの冬に咲くプリムラ
「プリムラウィンティー」というのがが出てるっていうから見に行ったんですが
残念ながらありませんでした。
高速使ってたまーにしか行かない大型園芸店まで行ったんですけど。
ちょっと時期が遅かったかもね、プリムラまったくなかったし。
ハツユキカズラはわたし知りませんでした。
オーストラリアの植物で、冬も咲くんですね。
花色がクリアできれいなので、今度購入してみようかな。
日当たり悪いからうちのベランダじゃムリかなぁ。
モリムラマンネングサ最強ですよね^^
タイトゴメも持っていますが、そんなに増えないんですよ。
モリムラマンネングサって、誰も手入れしないビルの壁面や屋上に
緑化目的で植えられるそうです。
それくらい強いってことですよね。
あいびー
何度か、返信で送った事もあるけど。今回も失敗かな~? ハツユキカズラは半日陰。日陰の方が、ピンクに色づくんですよ! お日様があたる場所だと、アイビー?って緑色になります。 これまた丈夫で。おすすめです。どちらかと言えば。部屋向きですかね? 綺麗なピンクを楽しむなら(笑
ORCAさん、ごめんなさい、わたしの勘違いです!
前のORCAさんのコメントにあるハツユキカズラを
勝手に「ハツコイソウ」だと思い違いしてたみたいです。
ハツコイソウって知らなかったので検索してみたら
冬にも咲くらしいので、へぇぇぇ~なんて思って見ていました(^^;;;
ハツユキカズラは見かけたことはあっても
自分で購入したのは初めてです。
日当たりがいい場所だと緑色になっちゃうんですか。
教えていただいてありがとうございます。
我が家の環境なら、ちょうどいいかな^^
あいびー
クリスマスローズで花が横から上向きの品種を見つけたのでポット苗ですが買いました。ニゲルってのとダイヤモンドダスト。ニゲルは白・・・ピンクは大苗で高すぎ!バラ苗買うわ~ それと初めて知りましたが。冬咲きクレマチスってのがあって。2品種。ぶらさげようかな?と思ってます。 僕もプリムラ・・・あのペンキを塗ったような色が嫌いで(笑 原色は好きなのですが。車も黄色だし。菊類は大きくなるのが多いし。 今日、明日と休み。大きなバラの先の方をカットして植え替えにそなえて。 そしてミニバラは鉢増し予定です。 初めて知りましたが。。。接ぎ木のテープ。2年生ではがすそうですね。新苗のアウトレットばかり購入していたので、今回、きた接ぎ木のミニバラに書いていて。ハッ!!たしかに幹が太くなると締め付けてしまってあかんわな。テープは新苗だと。来年?今回の土の入れ替え??? 農園さんによっては、自然と切れるタイプのテープを使用しているのもあるみたいですね。でも、結局。カラーリーフばかりか・・・クレマチスにクリスマスローズ。ポット苗なので。クレマチスは来年?クリスマスローズは2~3年後に開花でしょうね。 今日と明日晴れ予報で良かった!! もしかしたら。同じ内容がダブってるかもです。送信したら、変になったので。。。
ORCAさんこんにちは。
クリスマスローズのニゲルですが、
当サイトでもクリスマスローズのページがあって
紹介しています。
https://ivy-rose-love.com/christmasrose/
ここにニゲルの写真ありますが、
たしかに横向きぎみではあるけれど
やっぱり俯きがちです。
それと、原種のニゲルはヨーロッパ原産なので
日本の気候ではどうかなぁ?
とりあえず乾かしぎみに育てた方がいいと思います。
でも、ニゲルは他の品種に比べて葉がコンパクトで
花がよく目立つクリスマスローズだと思います。
うまく育つといいですね。
それと、冬咲きクレマチスってありますねぇ!
当サイトではクレマチスのページもつくっていますが、
冬咲きについては、あまり詳しく載せていません。
クレマチスは、枝を切ってはいけないタイプと
冬に地際からばっさり切ってもいいタイプがあるんですが
冬咲きはどっちのタイプかな?
接ぎ木用のテープですが、わたしはあまり取りません。
日当たりが良くない場所なので、そんなに株が太くならないから気にならなくて。
でも継いでから1年たてば、基本的に取っても大丈夫だと思います。
バラがよく育つ環境だと、たしかに締め付けてしまうので。
あいびー
こんばんわ
ダブルデッカーやトリプルデッカーは試したことがないのですが、日光が当たりにくいのでやっぱり難しいのですね
はんぶんこ寄せ植えは、その欠点を改善しているので面白い案です
わたしも、少し試そうとしましたが、田舎なので高級品のビオラ・パンジーはほとんどなく
あえなく断念しました
ドラキュラとか見たこともないものねぇ・・・
ギャザリング風寄せ植えは、わたしもいそいそと今日作ってみました
青のブルーデージーをメインにして
白いガーデンシクラメン×2
紫の千紅花火+黄色の宿根マリーゴールド
サントリナ
サントリナ レモンフィズ
赤系の198円のビオラ
で囲ってみました
マリーゴールドの黄色がアクセントで効いていて、綺麗に作れましたよ
ただ、持って1か月くらいしか鑑賞できないかな
ガーデンシクラメン「ジックス」は華やかで綺麗ですね
わたしのところでは売っていないのが残念ですが、あれば寄せ植えで大活躍しそうです
アスタルティさん、こんばんは。
ギャザリング風寄せ植えチャレンジされたんですね。
花数からして、かなり大きな鉢のようですね。
花色は青系と紫系に白と黄色を効かせた感じ。
なかなかステキそうです^^
わたしも来年は青系で作ってみたいです。
ここ数年バラばかり追いかけていたので
久しぶりに他の植物にも目を向けてみると
いろいろ新品種が出ていて、やっぱり楽しいです^^
ギャザリング風寄せ植えは個性が出せるのがいいですね~。
メインの花が同じでも合わせる植物で雰囲気がぜんぜん変わるから
いろんな発見ができて楽しいです。
組み合わせをいろいろ試してみたいですね^^
はんぶんこ寄せ植えのビオラは、普通のビオラで大丈夫ですよ。
去年は98円のビオラ3株を寄せ植えにしていました。
スイートアリッサムを使うこともあるんですが、
よく広がってグラウンドカバーとして使えていいけれど
少し花が傷むのが早く、ビオラより先に汚くなってしまうのが難点ですかね。
ガーデンシクラメンのジックスはキレイでしたよ。
ガクが白い星のように見えてクリスマスにも、
けっこうお正月の花としても使えそうだと思いました^^
紅白だしね。
新しい品種は、どこの花屋でも扱えるわけではないから
ネット利用もアリかなって思いますよ。
わたしは高速使って少し離れたところの大型園芸店まで行ったんですが
そこまで行かないと、やっぱりディージェイやジックスは売っていないです。
本当はウィンティーっていうプリムラが目当てだったんだけど
残念ながらありませんでした。
あいびー
ふと。ネットでクリスマスローズで花が横から上向きに咲く「ニゲル」「ダイヤモンドダスト」って見つけました。カラーリーフとマンネングサだらけは・・・ニゲルはピンクもあるみたいですが売り切れでしたね。。。5号鉢なら販売してたけど。バラの大苗を買える金額だったので。。。原種系クリスマスローズらしいです。 ダイヤモンドダストは改良品種で。でもポット苗なので花が咲くのは2~3年先になりますね。成長がクソ遅いですから(笑 クリスマスローズも育てるのが大変なんですよね。だから大きいのは高い。。。背が高くなるのを気にしなければ、範囲も広がるんですけど僕も「プリムラ」苦手ですね。。。あの独特なペンキで色をつけたようなのが(笑 それと冬咲きクレマチスってのを見つけて。2品種。買いました。てっきり夏の花とおもってたのですが。色々と時代も変わるんですね。 ま。今は花屋さんを覗いても季節感。あんまりないけど。。。ちょいとクレマチスはぶら下げようかな~っと思ってます。 今日、明日は連休なので。大きなバラの先の方をカットして。ミニバラの鉢増しです。 てか・・・今回。初めて知ったんですが。新苗はとにかく2年生からは接ぎ木用にまいてあるテープ。切り取らないといけないんですね。確かに考えたら、締め付けてしまうから。外すのが普通ですね。 でも、新苗のアウトレットばかりだったので、気がつきませんでした。これは数年。はがれちゃいけない。って思い込んでましたから(笑 今日も明日も晴れ予報。頑張ります!
ORCAさんこんにちは。
クリスマスローズのニゲルですが、
当サイトでもクリスマスローズのページがあって
紹介しています。
https://ivy-rose-love.com/christmasrose/
ここにニゲルの写真ありますが、
たしかに横向きぎみではあるけれど
やっぱり俯きがちです。
それと、原種のニゲルはヨーロッパ原産なので
日本の気候ではどうかなぁ?
とりあえず乾かしぎみに育てた方がいいと思います。
でも、ニゲルは他の品種に比べて葉がコンパクトで
花がよく目立つクリスマスローズだと思います。
うまく育つといいですね。
それと、冬咲きクレマチスってありますねぇ!
当サイトではクレマチスのページもつくっていますが、
冬咲きについては、あまり詳しく載せていません。
クレマチスは、枝を切ってはいけないタイプと
冬に地際からばっさり切ってもいいタイプがあるんですが
冬咲きはどっちのタイプかな?
接ぎ木用のテープですが、わたしはあまり取りません。
日当たりが良くない場所なので、そんなに株が太くならないから気にならなくて。
でも継いでから1年たてば、基本的に取っても大丈夫だと思います。
バラがよく育つ環境だと、たしかに締め付けてしまうので。
あいびー