先日のNHKでは京都・大原の古民家に暮らす、ハーブ研究家のベニシア・スタンリー・スミスさんをゲストに迎え、イギリスでの暮らし、日本での暮らし、ハーブの使い方など、盛りだくさんに話されました。ベニシアさんが発信する、日本で […]
あいびーさんの記事一覧(47 / 58ページ目)
イングリッシュ・ローズの香りの種類と強香品種をまとめて紹介します!
オールド・ローズのようにクラシックな花形で、くり返し咲くことで人気のイングリッシュ・ローズ。じつはイングリッシュ・ローズには、香り高い品種が多いことでも有名です。イングリッシュ・ローズの強香品種を香りのタイプ別に紹介しま […]
今年みつけた、秋バラがたくさん咲いていたつるバラ2種類+1!
秋はつるバラがほとんど咲かないので、どうしても春のバラ園よりも秋のバラ園は寂しい印象になります。でも、そんななかでもたくさん花を咲かせている品種がありましたよ! 今年、訪れた秋のバラ園で見つけた、たくさん秋バラが咲いてい […]
1部から「オリジナルカレンダー」が作れる5つの方法!
今年も早いもので、気が付けばもう残り2ヵ月を切りました。年賀状のCMも始まっていますね。そこで気になるのが来年のカレンダーです。銀行やお付き合いのあるお店から店名入りのカレンダーがもらえますが、それとは別にお気に入りのカ […]
知ってた?モダン・ローズに含まれる香りには、女性を幸せにするスゴイ成分が含まれている!
バラの香りに含まれる成分を長年研究している「蓬田バラの香り研究所」所長の蓬田勝之氏は、モダン・ローズにはオールド・ローズにない成分が含まれていることを発見し、これをティーローズ・エレメントと名付けました。さらなる研究によ […]
バラの香りの種類と、バラの強香品種をまとめて紹介します!
バラはその花の美しさ、庭に咲いたときの姿の美しさとともに、香りの豊かさでも人を魅了し続けています。女性用の香水のほぼ100%にバラの香りが使われているといわれているほどです。せっかくバラを育てるなら、香りの良さにもこだわ […]
鉢植えで育てる「つるバラ」・マニュアル【その9】「水やりのタイミングを覚えよう!」編
20XX年11月 ベランダで、バラと一緒にガーデンシクラメンとチューリップの球根を育て始めたYOUちゃん。あいびー先輩の好きなお店のタルトを買って、今日もあいびー先輩の家にやってきています。どうやら、訊きたいことがあるよ […]
バラの花図鑑/「ポールズ・ヒマラヤン・ムスク」は、桜にそっくりなバラ。一面を桜色で染める愛らしさと、凄まじい伸長力をもつやんちゃな姫君!
透明感のある淡いピンク色のつぼみが開くとクリアな白花を咲かせる「ポールズ・ヒマラヤン・ムスク」。花径3cmの小花は、色も形もソメイヨシノにそっくりです。大型になるので育てるには広い場所が必要ですが、日本人なら誰もが大好き […]
バラの花図鑑/「ニュー・ドーン」は、半日陰でもしっかり開花するお利口さんつるバラ!しかも強健で育てやすい!
あまり日照条件のよくない場所でも、寒冷地でもかなり温かいところでも、さまざまな難条件をクリアして可憐な花を咲かせてくれる名つるバラといえば──。それが、この「ニュー・ドーン」です。1997年の世界バラ会議で殿堂入りを果た […]