バラの芽吹きから冬の休眠期まで、1年をとおしてバラがどんなふうに育つのか追いかける「そだレポ」企画です。今回はデルバールの「ローズシナクティフ」です。季節ごとに更新していくので、お楽しみに!


「ローズシナクティフ」は、こんなバラ

▲「ローズシナクティフ」 出展/デルバールJAPON公式

ランスはパリ近郊にあるバガテル公園で開催される「バガテル国際バラ新品種コンクール」は、世界屈指のバラのコンクールです。2006年に開催された同コンクールで、金賞とベストフレグランス賞をダブル受賞したのがデルバール社の「ローズシナクティフ」です。

 

「バガテル国際バラ新品種コンクール」について、京成バラ園のヘッドガーデナー・育種家の村上敏さんはこう語ります。

 

「バラの品種改良をけん引してきたフランスは育種家の数も飛びぬけて多い。歴史的な重みと、多くの育種家の研鑽の場がフランスです。 パリ近郊のバガテル公園でのコンテストで認められるということは芸術の都パリといわれるとおり、世界が認める美しさ、香り、それに加え丈夫で育てやすいというお墨付きをいただいたということです」。

 

つまりデルバールの「ローズシナクティフ」は、「世界が認める美しさ、香り、それに加え丈夫で育てやすいというお墨付き」のバラなのです!

 

日本国内でも越後丘陵公園「第2回 国際香りのばら新品種コンクール」で金賞を受賞しています。香りの評価は「上品な甘さとウッディノートのあるブルー系の香り」。もちろん強香です。

 


【国内正規品】CPB クレ・ド・ポーボーテ シナクティフ  資生堂 ローズシナクティフ 50ml SYNACTIF Cle de Peau Beaute オードパルファム バラの香り 4514254030738 EAU DE PARFUM

 

じつはこのバラ、デルバールと資生堂とのコラボレーションで誕生した品種です。このバラから資生堂のオードパルファム「ローズシナクティフ」が作られているほどなので、香りのすばらしさは折り紙付き。

 

「ローズシナクティフ」は香りだけでなく、バラ品種としても優秀です。

 

明るい藤紫色の花は花径8~10cmの大輪花。フリルのある丸弁高芯咲きで、とてもエレガントな印象。花つきが良く、1枝に5~6輪の房咲きになります。

 

耐病性がとても高く、ほんの少しの薬剤散布で病気を防除できます。樹高150~200cmとやや大型のシュラブ樹形で、地植えで育てればかなり見ごたえのある株になります。コンパクトに仕立てれば、鉢栽培もできます。

 

「バラの家」のスコアは、樹勢/強い ウドンコ病/強い 黒星病/強い 耐陰性/普通 耐寒性/普通 耐暑性/強い。

 

どれも頼もしいスコアです。耐暑性も強いのが、近年猛暑続きの日本ではありがたいですね。

 

「ローズシナクティフ」は、何度か名前を変えています。「エモーション・ブルー」「ローズシネルジック」と表記されている場合もあります。

 

今回育てる「ローズシナクティフ」の環境DATA

関東の農園/朝~夕方までよく日の当たる環境で、盆栽用の花台に載せて管理

一昨年の春に新苗でお迎えした株

今年の目標/香りを上手く伝えられたらいいな。シュートが出にくいようなので、今年はベイサルシュートが出てほしいです!

育てる人/天女の舞子

 

*バラの育て方は、育てる場所により、それぞれの木の状態により、また目的や好みによっても人それぞれです。ここで紹介する育て方は、一例として参考になさってください!

 

2月13日の「ローズシナクティフ」/冬剪定・冬の植え替え

▲冬剪定前。樹高は50cmていど 写真提供/天女の舞子

香のバラ、なかでも資生堂から香水がつくられているほど香りの良いバラということで興味をもったのがデルバールの「ローズシナクティフ」です。品種名もステキですね。

 

ブルーローズが好きなので、青みがかったモーブピンクの花という点もポイントが高いです。香りのバラを集めていると、どうしてもピンク系ばかりになってしまいがちなので、モーブの花色は貴重です。

 

これから1年、「ローズシナクティフ」のそだレポをしていきます。

 

今日は冬剪定と冬の植え替えをします。冬剪定前の樹高は約50cm。蕾もついていますが、切り取ります。

 

▲樹高15cmにしっかり冬剪定 写真提供/天女の舞子

 

大きくなりがちな品種なので、樹高15cmにしっかり冬剪定しました。1本の主幹にひとつの外芽を残す感じにしています。

 

たっぷり場所があり、大きくなっても平気なら、ここまで短くする必要はないと思います。

 

▲若い枝の切り口から樹液が! 写真提供/天女の舞子

 

半袖でも大丈夫なほど暖かかったせいか、剪定した切り口から樹液が溢れてきました。おそらく昨年出てきた新しい枝です。

 

数分すると、雫ができるくらいになりました。

 

▲よく発達した健康な根 写真提供/天女の舞子

 

8号鉢から根鉢を抜き、しっかり土を落としてチェックしました。根はよく発達していて、病気も害虫もありません。健康な根です。

 

状態がいいので、8号鉢から鉢増しして10号鉢に植えていきます。

 

▲10号鉢に植え替え 写真提供/天女の舞子

 

10号鉢に植え替え完了です。

 

硬質赤玉土を鉢底石代わりに少し敷き、「薔薇の土」(カインズ。肥料ナシ)に元肥として「マグァンプK」大粒(ハイポネックス)を規定量の半分25gと、根腐れ防止剤「ミリオン」(ソフトシリカ)を軽く一握り混ぜた培養土を使っています。

 

植え替えが終わったころには、樹液のしたたりは止まりました。ひどいときには2週間も止まらず、生長に悪影響が出ることもあると聞くので、止まってよかったです。

 

3月19日の「ローズシナクティフ」/芽吹き

▲しっかりした芽だけを残して芽かき 写真提供/天女の舞子

ーズシナクティフが芽吹いてきました。

 

しっかりした芽を残し、小さな芽は指で取り除きました。様子を見ながら芽かきをして、よい枝を伸ばしたいと思います。

 

芽薬として「ダコサプ」(ダコニール+サプロール)を噴霧器で散布しました。

 

4月8日の「ローズシナクティフ」/新芽が伸びる

▲葉が展開し、ガッシリ繁茂 写真提供/天女の舞子

体に葉が展開し、新芽が伸びてきました。現在のサイズは樹高23cm×幅38cmです。

 

小さいながら、ガッシリと育っています。

 

【追肥】

「バイオゴールドセレクション薔薇」(バイオゴールド)を10号鉢基準量(30~50粒)の半量20粒を与えました。冬の植え替え時に、元肥(マグァンプK)を基準量の半量混ぜているので、多肥にならないよう、追肥は半量にしています。

 

【薬剤散布】

トップジン+オルトランを散布

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

育てた人紹介/天女の舞子

植物を育てようと思ったきっかけは、香りのある花に惹かれたからです。なかでも香りがあり、年に何度も咲いてくれるバラに興味をもったことから、ふらりと出かけたのが「国バラ」(国際バラとガーデニングショウ)でした。ここで、バラの魅力にハマりました。

 

いざバラを育て始めたのはいいけれど、右も左も分からないうえに育てる環境が良くなかったらしく、最初は失敗の連続でした。でも失敗をバネに原因を探り、どうすれば上手くいくか試行錯誤を繰り返し今に至ります。まだまだ経験や勉強不足を感じることもありますが、必要な時期に必要な作業をムリなくこなせるようになってきました。ようやく初心者マークが取れたかな? 

 

以前の日当たりの悪い住宅地の庭から、日当たり抜群の畑に栽培スペースを移し、そのおかげで、どのバラも驚くほどぐんぐん生長するようになりました。青空や雲の様子を観察したり、風の音や鳥のさえずりに耳を傾けながらバラのお手入れする時間は、なにものにも代えがたいです。

 

育てるときの目標は「無理なく、楽しく」。花や香りでまわりの人も笑顔にできたらいいな(^_^) 関東在住

 

▼そだレポ検索は、こちらのページを利用してください

 

cropped-rose1.png
スポンサーリンク