庭の持てない都市部でも鉢植えでバラを楽しみたいという需要に応えてか、あまり背が高く育たないバラが作り出され、たくさんの人に愛されています。ここでは、ミニチュア系統のバラと、それよりも一回り大きなミニ・フローラ系統のバラについて紹介します。
ミニチュア系統【Min】
ミニチュア系統のバラは、コンパクトサイズで鉢植えにぴったり!
モダン・ローズに四季咲き性をもたらした中国原産のロサ・キネンシス(コウシンバラ)の矮性種ロサ・キネンシス`ミニマ´(Rosa chinensis `Minima´)を元に作られた樹高30cmていどのバラが、ミニチュア系統(ミニバラ)です。
樹形は木立性で、2~4cmていどの小輪の花を咲かせます。花色も豊富ですが、香りのあるものは少ないようです。上手く管理すれば、春から秋までくり返し咲いてくれます。
ミニチュア系統のバラの良いところは、狭いベランダや中庭などのあまりスペースのないところでも鉢植えで育てられるコンパクトさです。開花した鉢を店頭で購入してすぐに楽しめる気軽さもあります。持ち運びが楽なので、贈り物にも適しています。
突然変異でつる性になったミニチュア系統のつるバラもあります。
▶クライミング・ミニチュア系統についてはこちらのページを参照してください。
コンパクトサイズゆえか、長く楽しむのは難しい
でも!
夏に決まって丸裸になるまで葉を落として枯れかけるのです。実際に枯れるものもありました。それでもなんとか冬を越すと、翌春には旺盛に新芽を伸ばしてまた可愛らしい花を咲かせてくれたのですが・・・。夏にボロボロになるあの姿は心が痛むので、思い切って処分してしまいました。
とにかく病気や害虫に弱い印象がありますね。
今回この記事をまとめるにあたって、あちこち調べてみたのですが、生産者さんや園芸家の方は決してそんなことは書きません。書いているのは、一般の方ばかりです。やはり管理のしかたが違うのでしょう。上の方に「春から秋までくり返し咲いてくれます」と書いたその前に「上手く管理すれば」というただし書きがあるのは、そのためです。
ミニサイズだから育てやすいかというとその逆で、あまり手をかけられない人は「枯れたらそれまで」と割り切って楽しんだ方がよさそうです。
ミニ・フローラ系統【MinFl】
▲パティオ・ローズ
ミニ・フローラ系統の代表はパティオ・ローズ
フロリバンダ系統を作りだしたポールセンが、ロサ・キネンシス(コウシンバラ)の矮性種ロサ・キネンシス`ミニマ´(Rosa chinensis `Minima´)とフロリバンダを交配することで作り出したのがミニ・フローラ系統です。
ポールセン・ローゼル社ではミニ・フローラ系統のバラをパティオ・ローズと呼んでいます。パティオ・ローズはミニチュア系統よりもやや大型の樹高50cmていど。花のサイズも7~8cmと、中輪の花を咲かせます。
ミニ・フローラ系統は、フロリバンダ系統とミニチュア系統の中間のグループで、さまざまな起源のバラが含まれるため特徴もさまざまです。
ミニ・フローラ系統のバラは鉢植えで気軽に楽しめるので、ベランダ栽培や贈り物にもぴったりです。
バラらしい花が楽しめて強健。ミニ・フローラ系統に注目!
デンマークで作られた品種なので、どうしても夏の暑さには弱いのでしょうが、その分、寒さには強いようです。かなり強健な印象です。これならミニバラを枯らしてしまう人でも育てられるように思えます。
花のサイズは7cmほどあり、通常のフロリバンダ系統とそん色ありません。ミニ・フローラ系統のバラにはクラシカルな花形の品種や、香りの楽しめるものもあるそう。
ミニバラでは小さすぎてバラらしい花形が楽しめないところもありましたから、ミニ・フローラ系統の、これからの新品種に期待してしまいます!
スポンサーリンク
予約の秋苗が来始めました!! 先ほど。フローラ系統でしょうかね?ミニバラのモカってのが2苗到着しました。挿し木苗2年生と記載されてて、それなりのお値段。 が・・・うっそ~ん!普通に売ってるミニバラと同じサイズや~ん。。。 花も蕾も付いていて。でも3.5号ポット苗・・・ ほおって置くわけにはいかないので。 植え替えました。でも、確かに2年生なんだと分かりましたけど。根がビッシリ詰まってました(笑 普通のバラは紫青系統。ミニバラは茶系で集める予定です。でも思わず買ってしまったアーティリョークとすかし百合の黒色。。。アーティチョークなんて咲くまでに3年くらいだそうで。高さも150cmとか。。。でも、ドライフラワーでしか見た事がないので、苗は安かったので買ってしまいました。 セダムは小分けにして、平らなケースで増殖中です。入りきらなかったのは。マルチングチップを掘り起こして植えましたけど。 画像に乗っていたモリマンネングサが一番細かくてびっちりはえるようですね。赤や青系のセダムなんて、ちっちゃな3号にチョロッと植わっていて値段の高さに驚きましたけど。ついついポチっと・・・黒色のすかし百合・・・もちろん百合なんて育てた事ないし。洋百合の方が好きなんですよね~ 昔にグロリオサを地植えで球根を4つ植えて、芽が出たのが2つだけ。でも綺麗に咲いてくれました。一番好きなのはキングプロテアで、昔々。小さな苗。1つ2千円くらいを5ポット買いましたが、全滅しましたね。。。送られてきた育て方というか。土も同じようにして育てたのですが。日光がバンバン当たらないと無理みたいですね。
元々は乾燥地帯にけなげに育って咲く花ですから湿度も嫌うと思われます。あ。モカの花と蕾は。確認したので。全部切りました(笑
ORCAさん、こんにちは。
予約苗が届き始めて、忙しくも楽しい毎日ですね^^
挿し木のミニバラ苗、根張りが素晴らしいんですね。
来春が楽しみです。
ミニバラはとにかくハダニと黒星病に気をつけてください。
そこさえクリアすれば、とても花つきがいいし
開花サイクルも早いので、楽しめるバラだと思います。
青系と茶系とは、また独特な色を選びましたね。
さすが、お花屋さん経験があるので、目の付け所が一般の方とは少し違うかな^^
他の花も面白いチョイスですね。
ふと思い出したけど、購入しようか悩んでいる品種があるんですが。
なにしろ狭いベランダなので、もう場所がいっぱいいっぱいで(^^;
ディスタントドラムス、和訳すると「カワセミ」という名前のバラです。
外側が青味のピンクの花びらで、中心がベージュ色。
他にはないグラデーションが楽しめるバラです。
ORCAさんも、お好きかも^^
アーティチョークは大型植物なので、庭のアクセントに取り入れられます。
花の付け根はゆでて食べられますよ^^
もちろん、農薬なしで育てられればですけど。
ユリは、スカシユリなどのアジアンハイブリッド系が一番育てやすいはずです。
ユリ全般に言えることですが、連作をすごく嫌うので、
できれば毎年、球根を掘り上げて、50cmでいいから場所移動するといいです。
でもスカシユリは割と連作に強い方で、2~3年なら植えっぱなしできたような気がします。
キングプロテアは・・・オーストラリアの花ですよね。
日本で育てるのは、日照も温度も湿度も違いすぎるから
温室でないと難しいような気がします。
あいびー
届いたハイブリットのすかし百合、黒系。。。植えました。ってか。。。鉢植えの場合、30cmほど下に植えてください。 ???百合は根が上の方へ行くらしいからです。 はい!尺鉢で予約苗も予定してたので。たくさんあるので2球根を尺鉢に一つづつ底へ植えました。 どうせ芽もまだまだ先なので。上には買い込んでしまったセダムをチマチマ小分けで繁殖予定で植えました。 2年で掘り起こして土を変えると大丈夫だそうです。 個人的にはすかし百合って。花持ちが悪いので好みじゃなかったけど。え?!黒い百合???でポチっと・・・アーティチョークに続いてやらかしました。小さい冬用の花も欲しいけど。多年草とか花木で低木・・・無いんですよね。ちなみにパンジーにビオラは、個人的に好きじゃない。。。ガーデンシクラメンなんて、嘘っぱちですしね~ ま。昔に比べたら耐寒性が良くなってるのかもしれませんが。サントリーが数年前に発売した青系統のシクラメン。発売当初はホームセンターで、営業マンが来て(当時、東京にいたので)すっごい安売りしてたのに、今ではとんでもない高値を見て驚きました。 あ。クリスマスローズは下を向く花なので嫌いです(笑 そういや、サントリーの青バラも今は、すっごく高値ですね。。。でも、買おうとしてた青バラ系の種類。。。 ちょいと買いすぎてたから。来月に買おうと思ってたら、もう売り切れでした。。。どこも無いや。。。ネット大手。バラ農園会員登録はすませてます(笑
ORCAさん、こんにちは。
じつは当サイトには、ユリの育て方のページもあります。
https://ivy-rose-love.com/grow-lilies/
こちらも参考になさってください。
イラストをみればわかるのですが、
ユリの根は球根の下から出るものと、上から出るものがあります。
養分は上から出る根から取るので、上根がしっかり育つように
深く植える必要があるんです。
冬の木の花といえば、ギョリュウバイとかサザンカですかねぇ。
好き嫌いの分かれる花ですね。
ガーデンシクラメン、意外といいですよ。
数年前はベランダで咲かせていました。
あれ、夏越しして数年咲かせられるのですが、
それが面倒なのと、できるのに1年で捨てるのは罪悪感があるので
もう買いませんけど(^^;
今はすっきり捨てられるビオラが好きです。
いっそ葉ものはどうでしょう?
ヒューケラなんて、いろんな色があって素敵ですよ。
あと、個人的にはスイセンも好きですね。
香りのいい和水仙もいいし、矮性のラッパ水仙(バルボコジューム)なんかも可愛いです。
ちょっとツウ好みの花がお好きなようなので、
フリチラリアなんてのもどうかな。
小型のバイモユリと呼ばれるタイプに、黒花や市松模様の花があります。
くるんと巻いたツルも可愛らしいです。
近所で野生化しているので、育てやすいと思います。
まぁ、下向きに咲く花ですけどね。
あいびー