千葉県八千代市にある京成バラ園芸は、日本を代表するバラの育種・生産・販売を行う会社です。京成バラ園のローズガーデンの広さと管理のよさは、さすが日本のバラ園芸界の老舗と思わずにはいられません! バラ好きなら一度は訪れてみた […]
あいびーさんの記事一覧(51 / 58ページ目)
癒しの小さな世界、コケリウム(苔テラリウム)を作ろう!
室内でも身近に自然を感じて暮らしたい! そんなとき、もっともポピュラーなのが観葉植物ですよね。もう少しおしゃれ感を演出したいという方や、小さな世界を楽しみたいという方は、テラリウムやアクアリウムを飾る方もいますね。そんな […]
10億以上の借金を背負った中村玉緒を救ったのは、さんまと赤いバラだった!
東野幸治をMCに、芸能界では当たり前とされているけれど今ドキの若い人は知らないかつての逸話を紹介するトーク番組「1周回って知らない話」(日本テレ)。9月23日放送の番組に登場した中村玉緒さんが、亡き夫・勝新太郎が残した1 […]
バラ苗の3つの種類「新苗」「大苗」「鉢苗」。それぞれの特徴とメリット・デメリットを分かりやすくご紹介!
いざバラを買おうとすると、バラの苗にはいくつかの種類があることに気がつきます。どの苗を選ぶべきか、迷ってしまうこともありますよね。それぞれどんなメリット・デメリットがあるのか、分かりやすく説明します。
神代植物公園 バラ祭り(東京都調布市)見頃、口コミ、開園時間、入園料、アクセス情報<世界バラ連合優秀庭園賞を受賞した名園!>
東京都調布市にある神代植物公園は、都内最大級の広さの植物公園です。園内では武蔵野の面影を残す緑豊かな景色が楽しめます。こちらのバラ園は、大切に育てられてきたバラの古い大株や、整形式の沈床式庭園、さらに原種バラのコレクショ […]
バラの花図鑑/「アルバ・セミプレナ」は、名画「ヴィーナスの誕生」に描かれた白バラ
白バラの祖「ロサ・アルバ」にもっとも近いバラとされるのが「アルバ・セミプレナ」です。半八重の整った花形が美しい純白のオールド・ローズです。名画「ヴィーナスの誕生」に描かれたバラとしても有名です。
多肉植物の魅力をぎゅぎゅっと紹介!@館林市
多肉植物が人気です! 9月5日の昼の番組「昼ブラ」(NHK総合)で、群馬県館林市にある多肉植物の農園でレポがありました。中継現地のゲストにお笑いトリオ「パンサー」の向井慧(むかい・さとし)、スタジオゲストに女優の高木美保 […]
鉢植えで育てる「つるバラ」・マニュアル【その1】「バラを買うその前に」編
「バラを育ててみたいなぁ~」と思っていても、書店には分厚いバラ栽培の本が並んでいるし、「バラは難しい」なんて聞いたこともあるし、小さなベランダしかないし、失敗して枯らしてしまったらショックだし・・・と、なかなかバラを育て […]
バラを選ぶときに役に立つ!花形、咲く時期、樹形などをまとめてご紹介!【保存版】
どんなバラを育てようか、カタログを見てあれこれ選ぶのは楽しいものですね。そんなときに役に立つ、花形や咲く時期、樹形などを紹介します。なんとなく知っているようで、きちんと把握していないこともあるものです。知識を整理する意味 […]
ミニバラって樹高がミニなの?それとも花のサイズがミニなの?ミニバラの定義は?【バラ初心者YOUのQ&A】
小さな鉢でも育てられるミニバラは、ちょっとしたスペースでも気軽にバラが楽しめて人気があります。でも大輪ミニバラなんてのを見ると首をかしげてしまいます。今回は、正しい「ミニバラの定義」を紹介します。