我が家にバラを咲かせたい! そう思っていろんな品種を調べると、調べれば調べるほどに素敵なバラが多くて絞り切れないものです。そんなとき、やはり頼りになるのは皆の口コミ。今回は2018年3月期によく売れているバラ苗の中でも「予約新苗」に絞って、楽天さんの売れ筋ランキングからベスト10を紹介します。参考にしてくださいね!


スポンサーリンク




3月はスタートダッシュで新苗予約をするシーズン!

3月は、苗の入れ替わりのシーズンです。

 

春の訪れの遅い地域でも、3月ともなればそろそろバラの芽が動いてきます。休眠していたバラ苗の目が覚めるころなのです。こうなると、大苗の植え付けには遅すぎるので、そろそろ今シーズンの大苗販売もおしまいになります。

 

大苗販売の後に登場してくるのが新苗です。

 

新苗は、接ぎ木してから3ヵ月~半年くらいの、まだ赤ちゃんのような苗です。初心者が育てるには少しひ弱なのでおすすめできませんが、中級者以上のロザリアンさんなら、大苗よりも安くバラ苗を入手できるチャンスです。

 

新苗には実際の花やつぼみがついていることが多いので、どんな花が咲くのかしっかり確認して購入することができます。これは大きなメリットです。さらに短期間で苗を作れるので、大苗よりも安く買うことができます。

 

もう一つ、新苗には新しい品種をいち早く購入できるという面もあります。新しい品種のバラは春と秋に発表されるのですが、いち早く春の新品種を入手するなら新苗を購入するしかありません。また、たとえ新品種でなくても人気の高い品種は予約しなければ売り切れてしまうことも多いので、大苗で買い逃してしまった品種を新苗で購入しようという方も多いようです。

 

3月は、新苗の予約受け付けが始まる時期です。この時期に予約を入れてまで欲しいバラというのは、あるていどバラに詳しいロザリアンさんが注目する新しいバラが多いです。

 

今、ロザリアンさんに人気の、予約してまで欲しいバラはどれか? ランキングをチェックしてみてくださいね!

 

バラの新苗は、日本独自の苗

いでから3ヵ月~半年という短期間につくられるバラの新苗は、日本独自のものです。海外から輸入された苗に新苗はありません。新苗は、日本のブランド苗、または海外のブランドでも日本国内で作られた国産苗です。

 

デビッド・オースチン・ローゼズ社では大苗と鉢苗しか扱っていません。このため、イングリッシュローズの新苗は存在しません。

 

予約新苗の売れ筋ベスト10!

TOP1 ブルームーンストーン

2018年3月期の予約新苗売れ筋トップ1は、「ブルームーンストーン」です。

青バラ(青みの紫バラ)は、日本でとても人気の高いバラですが、青バラで細かく分かれたロゼット咲きは新しいですね! 写真を見るかぎり、色がランダムに載るところも儚げな印象です。2018年、今年の新品種ということで、まだまだ細かい情報は分かりませんが、ロザリアン注目の的になっているのも頷ける素敵さです。

 

花径/小中輪(おそらく花径5~6cm)

枝の長さ/1.2~1.3m

咲き方/四季咲き

香り/中香

 

NO2 ガブリエル

性の育種家らしい繊細な印象のバラを作出し、多くのファンをもつ河本純子さん(河本バラ園)のバラ「ガブリエル」がNO2です。

淡いシルバーパープルの花びらで、花の中心だけ紫がやや濃くなります。ふっくらとした丸みのある剣弁で、ひらひら波打ちながら渦を巻く美しい花形です。しかも強香。ぜひ育ててみたくなりますが、樹勢が強い方ではなく、育てるのはやや難しい。

 

だからこそ、チャレンジしがいのあるバラとも言えます! きれいに咲いたときの感動はひとしおです。

 

花径/6~8cm

枝の長さ/1m

咲き方/四季咲き

香り/強香(ブルーにシトラスが混じった香り)

作出/2008年 日本(河本バラ園 河本純子)

 

NO3 シェエラザード

ェエラザードは、花びらの先がツンと尖ったゆるりと波打つ花びらの、紫がかったバラ色の花を咲かせます。2013年に木村卓功さんが作出し、NewRoses編集長の玉置一裕さんが命名したというロサ・オリエンティスのバラです。

 

この豪華さで、さらにダマスクにフルーツやスパイスが交じり合った強香です!

 

花径/8cm

枝の長さ/1~1.2m

咲き方/四季咲き

香り/強香(ダマスクにフルーツやスパイスが交じり合った香り)

作出/2013年 日本(ロサ・オリエンティス 木村卓功)

 

NO4 オデュッセイア

デュッセイアは、ひらひらとウエーブのかかる半八重咲きのバラです。色は紫がかった濃い黒赤。黒みの赤バラによく起きることですが、春先や気温の低くなる晩秋の方が黒みが強く載ります。

枝先が1.6mくらいまで伸びる直立性のシュラブ樹形なので、そのままブッシュ仕立てにしてもよく、枝先を誘引してつるバラとしてアーチやフェンスに仕立てることもできます。ダマスクにフルーツが混じった強香も魅力です。

 

花径/6~8cm

枝の長さ/1.6m

咲き方/四季咲き

香り/強香(ダマスクにフルーツが混じった香り)

作出/2013年 日本(ロサ・オリエンティス 木村卓功)

 

NO5 ボレロ

くの方に支持され、一躍名花の仲間入りしたボレロが2018年3月期の予約新苗NO5です。

この時期に新苗を予約する方は、それなりバラの栽培経験のある方が中心ですから、きっと既にボレロをおもちで、もう1本増やしたいという希望の方が多いんじゃないでしょうか?

 

ほんのり中心にアイボリーから淡ピンク色がさす繊細な花色といい、カーブの強いロゼット咲きといい、四季咲き性といい、フルーツ系の強香といい。どれをとっても魅力的です。初期成育は少し緩慢なので、最初の1~2年はあまり咲かせすぎず、しっかり木を育ててください。けして育てにくいわけではありません。

 

花径/10cm

枝の長さ/0.8~1.2m

咲き方/四季咲き

香り/強香(マンゴーのようなフルーツの香り)

作出/2004年 フランス(メイアン)

 

▼ボレロについて詳しくは、こちらを参照してください。

NO6 ナエマ

わらかなパールピンクの花を咲かせるナエマは、その花姿とフルーツ系の素晴らしい強香で、人気の高いバラです。しかも花つきよく強健で、耐病性が高く育てやすい。

ただし、花枝が長いので、クライミング樹形なのにつるバラとして扱うには仕立てにくいところがあります。その特徴をよく理解して上手に生かしてください。

 

花径/8~12cm

枝の長さ/2.5~3m

咲き方/ブッシュ仕立てなら四季咲き

香り/超強香(ダマスク+フルーツの香り)

作出/1991年 フランス(デルバール)

 

▼ナエマについて詳しくは、こちらを参照してください。

 

NO7 ダフネ

のバラの名前は、ギリシア神話からつけられています。

 

あるときエロス(キューピッド)は、アポロンにからかわれたことに腹を立て、アポロンに恋に落ちる金の矢を、川の神の娘ダフネに恋をこばむ鉛の矢を射ました。アポロンに迫られ困ったダフネは、父である川の神に「わたしの姿を変えてください」と懇願します。ダフネはオリーブの木に姿を変え、アポロンはダフネを忘れないため月桂樹の枝で冠を作って生涯かぶっていたといいます。

 

このダフネというバラは、まるで神話のダフネが人間から月桂樹に姿を変えるように、咲き始めはサーモンがかったピンク色で、咲き終わりにかけて黄緑色に花色を変えます。花色の変化がとても美しいのが特徴です。

 

花径/6~7cm

枝の長さ/1.6mのシュラブ樹形

咲き方/四季咲き

香り/中香(ティーをベースにした香り)

作出/2014年 日本(ロサ・オリエンティス 木村卓功)

 

NO8 チャリティーローズ絆KIZUNA

ランスのバラの名門ナーセリー「Guillot」(ギヨー)で、長年、育種を手がけて近年独立したドミニク・マサド氏が作出したバラです。透明感のある淡いサーモンイエローの花びらを密に重ねた、整ったロゼット咲きの大輪の花がきれいで、フルーティーな香りも良い品種です。

 

チャリティーローズ絆KIZUNA」は、2011年の東日本大震災の直後に、フランスオールドローズ協会の申し出により、東北の被災地のために贈られたバラです。「NPO法人日仏チャリティーローズ絆」を通して、売上金の10%が被災地の復興のために役立てられています。

 

チャリティーローズとしての側面はもちろん、園芸品種としてもとても優れた素敵なバラです。

 

花径/8~10cm

枝の長さ/1.2m(直立ぎみのシュラブ樹形)

咲き方/四季咲き

香り/強香(蜂蜜を思わせるフルーティーな香りから、咲き進むとアニスや柑橘系の香りに)

作出/2012年 フランス(ドミニク・マサド)

 

NO9 ゆうぜん

様な花姿と花もちのよさという切り花としてのバラの良さを生かしながら、庭でも育てやすいバラを追求するF&Gローズの人気品種「ゆうぜん」がNO9にランクイン。

 

咲き始めは燃えるようなクリムゾンレッドで、次第に紫がかってワインレッドからさらにモーブ色へと色に深みを増してくるのが「ゆうぜん」の特徴です。花もちがとてもよく、1輪で2~3週間、楽しめます。

 

花径/8~9cm

枝の長さ/1~1.2m(ブッシュ樹形)

咲き方/四季咲き

香り/強香(ティーベースのダマスク香)

作出/2010年 日本(F&Gローズ)

 

TOP10 ルージュ・ピエール・ドゥ・ロンサール

リムゾンレッドの赤色が美しい「ルージュ・ピエール・ドゥ・ロンサール」。

 

花姿が、たしかに名花「ピエール・ドゥ・ロンサール」の色ちがいのように見えますが、本家の「ピエール・ドゥ・ロンサール」の枝替わりというわけではありません。花の雰囲気が似ていることからつけられた名前のようです。そのため、性質は少々異なります。

 

枝先が2mくらいまで伸びますがシュラブ系統のバラです。ピンク色の「ピエール・ドゥ・ロンサール」が、ほぼ春だけの1季咲きなのに対して、ルージュの方はよく返り咲きします。枝先を誘引してつるバラとして使うことができます。

 

花径/10cm

枝の長さ/2m(シュラブ樹形)

咲き方/返り咲き

香り/中香(ティーベースのダマスク香)

作出/2002年 フランス(メイアン)

 

まとめ


2018年3月期のバラの予約新苗・売れ筋トップ10を紹介しました。新苗なので、日本国内で生産されている品種だけに限ったランキングですが、やはり比較的新しい品種ばかりが並びましたね。

 

それまでの欠点をカバーしながら流行を取り入れた花形や花色の新品種が、毎年次々と発表されるのがバラです。

 

新しいバラほど病気に強く育てやすいものが多く、これまでになかった色や咲き方のバラが多く、近年なくてはならないバラの魅力として大注目されている香りの良い品種が増えてきています。

 

今回のランキングをみても、その傾向がよく分かりますね。これまであまり品種数のなかった紫がかったバラがたくさん登場してきています。形容しがたい青みの黒バラとか、サーモンイエローのバラとか、シルバーパープルのバラとか、花色はどんどん繊細になってきています。花びらの先端が尖ったり全体に波打ったりする花形も、とても新しい。返り咲き~四季咲きのバラが求められているのもよくわかります。そしてどれもが香り高い!

 

新しいバラには魅力がぎっしりです! 皆が注目する予約新苗のランキング、ぜひ参考にしてくださいね!

 

cropped-rose1.png
スポンサーリンク