青バラのなかでも育てやすいつるバラを待ちわびていた方に、大絶賛で迎えられた薄紫色の「レイニー・ブルー」。花つきよく、かわいらしい感じの咲き方で、多くのファンをもつ2012年作出のドイツのバラです。他にない魅力をいくつも備 […]
あいびーさんの記事一覧(34 / 58ページ目)
バラの花図鑑/「レディ・エマ・ハミルトン」は、初心者のファーストローズにイチオシの育てやすいバラ。花も香りも素晴らしい!
初めてバラを育てるならどんな品種がいい?──そうきかれたら、わたしは「イングリッシュ・ローズの”レディ・エマ・ハミルトン”から始めてみたら?」 とよく答えます。「レディ・エマ・ハミルトン」は優しい花姿で香りが素晴らしく、 […]
AARSは、アメリカの権威あるバラのコンテスト。どんな賞?受賞品種は?詳しく紹介します!
アメリカで開催されているAARS賞は、アメリカ国内はもちろん、世界的にも評価の高いバラのコンテストです。多くの受賞品種は日本でも買うことができます。今回は、AARSとはどんなコンテストなのか、そして受賞したバラはどんなバ […]
透明な花サンカヨウってどんな花?見られる時期や場所、育て方までご紹介!
雨に濡れると透明になる不思議で美しい花をご存知ですか?冷涼な高地に咲く「サンカヨウ」という花です。サンカヨウとはどんな花なのか、どこに行けば見られるのか、花の時期や花言葉、さらに育て方までいろいろ調べました。いつか自分の […]
国際バラとガーデニングショウ2018 詳細レポート第6弾!<ガーデニング・コンテスト16のガーデン作品を一挙ご紹介!>
6回にわたり詳細レポートをお届けしてきた「国際バラとガーデニングショウ」2018。しめくくりの今回は、ガーデニング・コンテストのレポートをお届けします。今回のテーマは”「十人十庭」~私の庭~”です。
国際バラとガーデニングショウ2018 詳細レポート第5弾!<小山内健さん×木村卓功さんのトークショウ+大野耕生さんの新しいオススメバラ>
第20回のアニバーサリー開催となった「国際バラとガーデニングショウ2018」の詳細レポート第5弾は、トークショウのもようをお届けします。京阪園芸所属のローズソムリエ小山内健さんと、バラの家の経営者でありバラの育種も手掛け […]
国際バラとガーデニングショウ2018 詳細レポート第4弾!<玉置一裕さん監修・世界のニュー・ローズBEST10>
「国際バラとガーデニングショウ」で毎年発表されるバラの新品種を紹介する名物コーナー「世界のニューローズ」。バラの専門誌「New Roses」編集長の玉置一裕さんが2017秋~2018春の最新バラを紹介してくれます。最新の […]
国際バラとガーデニングショウ2018 詳細レポート第3弾!<10人のロザリアンによるフラワーベッドとおすすめのバラ>
国際バラとガーデニングショウ2018の詳細レポート第3弾をお届けします。今回は、会場の中央に現れた素晴らしく美しいバラの園、10人のロザリアンがつくったバラのフラワーベッドの競演をお楽しみください。それぞれのロザリアンお […]
国際バラとガーデニングショウ2018 詳細レポート2<マーク・チャップマンさんのアニバーサリー・ガーデンと石原和幸さんのランドマーク・ガーデン>
第20回のアニバーサリー・ショウとなった「国際バラとガーデニングショウ2018」の詳細レポート第2弾をお届けします。今回は、マーク・チャップマンさんのアニバーサリー・ガーデンと、数々のバラのトークショウが開かれたローズテ […]
国際バラとガーデニングショウ2018 詳細レポート1<ウエルカム・ガーデンと吉谷桂子さんのアニバーサリー・ガーデン>
世界じゅうの美しいバラと、魅力あふれるガーデンを集めてみせてくれる「国際バラとガーニングショウ」。2018年度の国際バラとガーデニングショウは、初回開催から数えてなんと第20回を迎えました。この記念すべき節目のショウを、 […]